先手が私、4・5・7筋に位を張りのびのび指している。
ただし後手は四枚銀冠穴熊なので攻め合いにしてはいけない。以下△54歩と動いてくる。
これにはスゥーっと▲26角。
以下△55歩、62角成がひねった手順。
仮に▲71に角を成っても84飛で桂馬が取れるわけではないので▲62角成として△63歩を取りにいった方が価値が高そう。歩が手に入れば5筋を逆用して▲54歩からと金作りを狙うのが分かりやすい。
以下、△64歩と歩を逃げて▲63馬、84飛、▲77桂で△85の歩を削りにいく。
以下△25歩、85桂、24角、54歩、22銀、86歩、87歩、53歩成、33金右。
ようやく1枚目のと金が出来たがまだまだ戦力不足。もう一枚攻め駒が欲しいところで▲37桂は有力。
次に▲25桂が厳しく先手優勢だが王様が薄くなるのでちょっと嫌。西Y女王だったらノータイムで指してるだろうなぁ。
再掲下図。
手数は長くなってもいいのでじっくりいこうと思った。
以下、▲73桂成、同桂、同馬、81飛、64馬。
居飛車の遊んでいる桂と交換するので嫌な予感がするが冷静に振り飛車良しでしょう。
進んで下図。
天王山に馬を置いて完封!銀も死んだし投了するのかなと思ったらびっくりしたね~~。
おがっしー根性の△73桂!
ここに打つのか~~~!
ブラック企業に勤めていないとこの桂馬は打てないねぇぇぇ、
とあべしん喜ぶ(^ム^)
※おがっしーはちゃんとした会社に勤めています。
以下、▲63歩成、86飛、73馬、66銀。
なんと飛車が死んでしまってびっくり\(^o^)/
△73桂は毒饅頭だったか。
というわけで以下、52と左、77銀不成、42とと攻め合いへ。
飛車はとられたけど必勝です。
しかし下図の△33桂が…
△25竜を狙っていてヒヤッとした。(まぁ詰めろじゃないけどね)
▲24金とつけもの石を置いて勝ちました。
というわけでおがしーから久々に勝って5-0で県大会出場権&天童支部200人特権の代表決定戦のチケットげっとです。
□5回戦その他
ねこP少年がM着少年に逆転で勝って県大会へ。ねこPの年下から負けないという気合がすごい。
I泉K君が清N少年に相入玉の将棋を勝って4-1の安全圏に。
山大Y田くんがK野少年(小3)に勝ち4-1、K野少年は残念だったが格上を倒しての3勝は見事。
2年生A達くんは4勝目をかけてH部さんと激突、惜しくも敗れたが3勝はまずまず。
□ 結果
1位 あべしん 5-0 ☆県支部名人戦&200人特権大会出場へ
2位 ねこP 5-0 ☆県支部名人戦&200人特権大会出場へ
→全勝なのにソルコフが足りず2位でした。
3位 おがっしー 4-1 ★200人特権大会出場へ
4位 H部さん 4-1 ★県シニア名人戦&200人特権大会出場へ
5位 Y田くん 4-1 ★200人特権大会出場へ
6位 I泉K君 4-1 ★200人特権大会出場へ
7位 M着君 3-2 ★200人特権大会出場へ
8位 清N少年 3-2 ★200人特権大会出場へ
9位 T田くん 3-2 ★200人特権大会出場へ
10位 I塚さん 3-2 ★200人特権大会出場へ
11位 M浦Hくん 3-2 ★200人特権大会出場へ
※H部さんがシニア枠のため11位M浦Hくんまでが200人特権大会の出場枠を手にした。
3-2は運、代表になれた人は実力っていうか単にラッキーだったと思った方がよい。4勝しないとダメでしょう。
興味深かったのは今まで活躍できなかった子が下克上をしていること。小中学生は戦国時代に突入するのだろうか?
コメント