四間飛車vs金無双+腰掛け銀45歩早仕掛けに大苦戦【R2.1.19天童新春大会2】


□3回戦 vs SONさん
風の噂で東京大学出身と聞いていたので本気で指さないと負けると気合いをいれました。将棋は後手が私で初手合いです。
2020-01-19o.png
上図、▲86歩や▲68金直と指して△74歩(マイナス)を突かせてたタイミングで仕掛けてこられたのでやはり強い。
上図以下、△同歩、33角成、同桂、24飛、46角。
2020-01-19a_20200119212837f7d.png
これで振り飛車良しと思っていたら…
▲35歩と突かれて「うっ!」。
2020-01-19p.png
あっひゃー、なんでこんな手筋中の手筋を見落としているんだおれ~と呆れました。以下、△37角成、34歩、32歩、33歩成、同歩、21飛成。
2020-01-19q.png
う~~~ん。形勢は居飛車良し。このあと▲85歩や▲66桂で寄せられてしまう可能性があり後手苦しい。進んで下図。
2020-01-19r.png
ここで底歩を打つのはいかにも変調だが正直手が見えなかった。時間も無いし形勢も苦しいのでここでは生きている心地がしなかった。
進んで下図。筋違い角の勝負手でなんとか手を作ろうとするが…
2020-01-19u.png
次に△76桂の両取りが入れば相当だがなんとここで…
▲57金左と力強く指されて焦った。
2020-01-19v.png
いや~~~完全におかしくした。
以下、△75桂に強く▲66金!
2020-01-19x.png
なぜかこの手も見えてなくてあひゃ。角を逃げると押さえ込まれて圧死しそう。
以下、自爆に近いかなと思いつつ△73桂と跳ねたが▲76歩でまいった。
2020-01-19y.png
完全に攻めが切れました~負けを意識。

進んで下図、
いちお両取りの桂は入ったのですが…
1_20200119180933bde.png
以下▲同金、同角、74歩、65桂、73角で投了級でした。
2_20200119180934b4c.png
先手陣が全く詰まないのでやりたい放題です。

本譜は再掲下図以下、
1_20200119180933bde.png
▲65金、68桂成、同王、65桂で勝負形に。
2020-01-19b_202001192140541ad.png
負担になっていた△73桂がジャンプできたのは大きい。これでやっと互角になったかなという感じですが実戦的に振り飛車が勝ちやすい展開で逆転。今日一日でこれが一番しんどい将棋でした。ものすごく疲れました。

SONさんに「大学時代は将棋部でしたか?」と聞いたら「ゴルフ部です^^」と言われまた驚き。マジかよ!

なお、SONさんはお米の会社を経営しております。
お米の収穫時期にバイト募集中とのこと、山大将棋部の体力自慢の方どうぞ。

□3回戦その他
おがっしーvs山形新春大会優勝者の清N少年戦はおがっしー勝ち。おがっしーすごーい、まだそんな力が残っているんだね(棒読み)って思った。



関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク