頼られて困ったけど見栄を張った

引っ越ししました。
未だにインターネットが使えません、工事日未定です。
ネット使えないから、不便です。

・寒河江市民将棋大会でS野少年・H角氏を抑えてまつもっちゃんが優勝してしまった、どうゆうことなの…。
 う~~~ん、How strong is he ?

・寒河江支部で81dojoを使ったインターネット将棋大会(研究会?)を画策しているようです
 http://blogs.yahoo.co.jp/sagaeshogi/13491556.html
  インターネットってトラブルがつきものだから大会系は敬遠されがちだと思うんですがよくぞ踏み込んだという思いです。
ちなみに天童支部の棋譜中継や大会模様をライブ中継する試みもそうなんですけど、山形って田舎だから保守的なのかなと思いきやすごいチャレンジしてますよね☆

 内陸に来てからそれは特に思う。

 勢いがある組織・大人」がいるから「勢いがある」子どもが輩出されるのかなぁと思います。

  
・ ある日、暇だったのでぱるるに

「俺の将棋って信じられない負け方多くない?なんで俺にばっかりこんな不幸が起こるんだよ、おかしくないかおかしいでしょ絶対!!!??」 というメールをしてみた。

ぱるる 「僕ごときがあべしん先生には何も言えないです。
ところで質問なんですが優勢になると候補手がたくさん見えてしまい迷います。どういう風に決断すればいいいですか?」

あべしん「(頼られてる…後輩に頼られてるぞ!!!)
     こっから、長文の返答を滝の様に送り付ける!!!

ぱるる「長文でありがとうございます、また質問させてください」

あべしん 「任せて、「将棋論」語るの得意だから^^」

で、おがっしーに・・・

あべしん「俺くらいのレベルになるとぱるるの質問に回答しちゃう感じなんでっ」

おがっしー「何聞かれたんすか」

あべしん「優勢になってからの心構えかな」

おがっしー「やらかしてる人が優勢になってからどう指すかとか教えてるんすか!あひゃですね!!!

尾形のせいでテンション下がった、はぁぁぁぁぁ。

     
・新刊紹介
『逆転力』byあべしん 
~華麗な逆転負けのされ方を伝授します!!~
 マイナビからオファーきたら書きますね。
必勝形から逆転負けされる人の心理を書きます。

 巻末には、「逆転負けする次の一手」や「逆転負けする詰将棋」など導かれるように華麗に負けるノウハウを詰め込んでいます。
 この本で逆転力を身につければ君も楽しいブログが書ける事間違いなし!\(^o^)/

そういや県内アマチュア将棋ぷれ~や~のブログもっと増えてほしいなぁ~。
学生諸君は暇なんだからなんか書けばいいのに(笑)
今のところレポート的なのは土屋君のFBくらいだもんな~。

 ・将棋の番人
  いや、マジで最近思うんですよ。
  子どもで県代表・奨励会~を目指したい人はまず私をボコボコにすることが第一関門だと思う。
  Y寺さんやM子さんは強すぎるから、癖の無いノーマル四間飛車を指す私ならお互い実力出しやすいから指針になる。

  ぱるるも最初はあべしん先生からかわいそうなくらいカモられていた。

  尾形氏も高校生の頃はあべしん先生から煽られながら対局をしていた。

  さかのぼれば、OKB兄弟もそう、鶴岡のH間くんや酒田のH田くん、ついでに土屋君も、あべしん先生から最初はボコボコにされてたんだよ。

それがいつの間にか私が勝てなくなっていた・・とゆうか気づいたら彼らは、全国入賞・県優勝をしていたんだ\(^o^)/ 

 私と大会で当たったら「このレベルに勝てないようでは将来無いぜ」と思って指しましょう笑。


願わくばさっさと強くなって奨励会なり将棋強豪大学に行って(住所も山形から移してw)、私の県大会優勝出来る可能性を少しでも上げるようにしてください(^◇^)
関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク