貴重な資料をTwitterで拾わせていただきました。各校の将棋学生王座戦の勝数記録を示そうかと思ったのですが今手元の資料をひっくり返せないので、山形大学の前回王座戦出場時(昭和62年)のリーグ戦表だけ貼っておきます pic.twitter.com/OdJuptqh99
— math26 (@math26) December 28, 2019
いいですね~青春ですね、こうやって団体戦の絆が深まっていくのです。団体戦で戦ったメンバーとは一生の友人になれるので将棋が強い大学に入りましょうね。お疲れの模様です pic.twitter.com/vPXrWrgAq1
— Neo山形大学囲碁将棋部 (@yamadaishougi_d) December 23, 2019
おはようございます!
— Neo山形大学囲碁将棋部 (@yamadaishougi_d) December 26, 2019
本日から、四日市で行われる学生王座戦に出場します。
3日間、宜しくお願いします!
中の人は、何故かホテルの予約が取れていなかった部長がお送りします... pic.twitter.com/A5tUm50jFn
上のツイートを投稿する応援団長つちやんの指がしなったことだろう。1勝ち。4ー1!山形大学勝ち確定です!!!
— tatsumaki(土屋辰徳) (@tatsumaki34) December 26, 2019
1R 結果
— Neo山形大学囲碁将棋部 (@yamadaishougi_d) December 26, 2019
山形大vs信州大
(敬称略)
①叶内○-五十嵐●
②髙橋憲○-角谷●
③堀川○-藤野●
④本間○-日景●
⑤佐々木○-山田●
⑥吉田○-内海●
⑦佐藤広●-高山○
6-1で勝利です!
がんばれ!不屈の闘志佐々木!
— tatsumaki(土屋辰徳) (@tatsumaki34) December 26, 2019
負けるな!終盤の吉田!
2R 結果
— Neo山形大学囲碁将棋部 (@yamadaishougi_d) December 26, 2019
山形大vs広島大
(敬称略)
①髙橋憲○-●松阪
②堀川●-上村○
③久保田●-鍋谷○
④本間○-新美●
⑤佐々木○-江口●
⑥吉田○-権丈●
⑦佐藤広○-北川偉●
5-2でした!
3R 結果
— Neo山形大学囲碁将棋部 (@yamadaishougi_d) December 26, 2019
山形大vs早稲田大
(敬称略)
①髙橋憲●-江口○
②髙橋龍●-竹内広○
③堀川●-中津留○
④本間●-竹内大○
⑤佐々木●-銭本○
⑥吉田●-今井○
⑦佐藤広●-井戸崎○
0-7,ありがとうございました。
↑殺伐とした団体戦に突如出現したケンドーコバヤシ氏!4R 結果
— Neo山形大学囲碁将棋部 (@yamadaishougi_d) December 27, 2019
山形大vs立命館大
(敬称略)
①○ケンド-小林●
②○本間-宮下●
③●遠藤-武沢○
④●佐々木-木村○
⑤●吉田-福田○
⑥●青柳-田淵○
⑦○佐藤広-野島●
3-4で惜敗でした。
対戦ありがとうございました。
え、立命に3-4負けは負けは負けだけどすごい。 https://t.co/9r0WxOjY69
— あべしん (@absn11) December 27, 2019
5R 結果
— Neo山形大学囲碁将棋部 (@yamadaishougi_d) December 27, 2019
山形大vs京都大
(敬称略)
①叶内●-金尾○
②ケンド●-野末○
③堀川●-生川○
④本間○-小林●
⑤佐々木●-拾井○
⑥吉田●-細川○
⑦佐藤広●-青木○
1-6でした。
対戦ありがとうございました。
6R 結果
— Neo山形大学囲碁将棋部 (@yamadaishougi_d) December 27, 2019
山形大-東京大
(敬称略)
①叶内●-塩尻○
②滝口●-北山○
③ケンド●-中島○
④堀川●-伊藤○
⑤本間○-小林●
⑥平子●-天野倉○
⑦吉田○-桜●
2-5でした。
対戦ありがとうございました。
2日目終了時点でのリーグ表です。 pic.twitter.com/bgjSoI1V2j
— Neo山形大学囲碁将棋部 (@yamadaishougi_d) December 28, 2019
⑦ S藤Hくん勝ち7R 山形大-九州大
— Neo山形大学囲碁将棋部 (@yamadaishougi_d) December 28, 2019
(敬称略)
①けんど-石橋
②堀川-小柳
③本間-梅田
④遠藤-水野
⑤佐々木-京保
⑥吉田-渡邊
⑦佐藤広-有田
山形奇数先です。
よろしくお願いします。
神様、仏様、佐々木様!!
— tatsumaki(土屋辰徳) (@tatsumaki34) December 28, 2019
佐々木勝ち。
4ー3勝ち!!!!!
山大すごいー。 pic.twitter.com/zM9JP0kXEJ
— あべしん (@absn11) December 28, 2019
8R 結果
— Neo山形大学囲碁将棋部 (@yamadaishougi_d) December 28, 2019
山形大-名古屋大
(敬称略)
①叶内●-岩城○
②滝口●-大塚○
③髙橋憲●-河村○
④本間○-加藤●
⑤佐々木●-松本○
⑥吉田●-藤原○
⑦佐藤広○-松田●
2-5でした。
ありがとうございました。
↑つちやん総監督の板書分かりやすいね。これを見て「山大まだやれるじゃないか!」と思った。山形からのジュニア応援団達も息を吹き返したことだろう!最後の力をみせてくれ!暫定順位
— tatsumaki(土屋辰徳) (@tatsumaki34) December 28, 2019
5位九州4ー4(24)最終戦:立命館
6位名古屋4ー4(23)最終戦:早稲田
7位山形3ー5(23)最終戦:北海道
最終戦の結果次第でここの順位が入れかわる可能性があります。
⑦S藤Hくん 負け9R 山形大-北海道大
— Neo山形大学囲碁将棋部 (@yamadaishougi_d) December 28, 2019
(敬称略)
①叶内-橋本
②けんどー-本田
③堀川-渡辺
④本間-高橋
⑤佐々木-國友
⑥吉田-末永
⑦佐藤広-山口
山形偶数先です。
よろしくお願いします。
9R 結果
— Neo山形大学囲碁将棋部 (@yamadaishougi_d) December 28, 2019
山形大-北海道大
(敬称略)
①叶内●-橋本○
②けんどー●-本田○
③堀川○-渡辺●
④本間○-高橋●
⑤佐々木○-國友●
⑥吉田●-末永○
⑦佐藤広●-山口○
3-4でした。
対戦ありがとうございました。
学生王座戦結果
— Neo山形大学囲碁将棋部 (@yamadaishougi_d) December 28, 2019
3勝6敗 勝ち数26
山形大学は7位という結果に終わりました。
応援ありがとうございました! pic.twitter.com/iqa1z3USGd
山形大学7位は5位が見えただけに悔しい結果だった。東北地区の順位も5位から下げてしまった。ただ32年前の初出場時は9位。2回目の今回は7位。山形大学の歴史は変えた。選手達は胸を張って帰ってほしい。歴史の続きは後輩に託した!!
— tatsumaki(土屋辰徳) (@tatsumaki34) December 29, 2019
学生王座戦はあっという間で、とても濃い三日間でした。
— 遠藤和也 (@endokazuya1211) December 29, 2019
主将としても、選手としてもいい経験ができたと思います。
来年、また全国大会に行けるように頑張ります!
将棋仲間と徹夜で将棋しながら将棋外の活躍ぶりを聞くの楽しかった
— おのD4C (@onod4c) December 28, 2019
美味しい料理をつくってくれたしゅんじシェフに感謝 pic.twitter.com/53o0fAEpH4
惜しい将棋、拾った将棋、色々あると思うけど、7人制でも十分戦える戦力が今年はあるんだなあと実感しました。みなさんお疲れさまでした https://t.co/kH5CgQqSoJ
— ジャイハモン@卒業 (@jaihamon) December 28, 2019
山大のみなさまお疲れ様でした
— Yuichiro Kimura (@keiyusyougi) December 28, 2019
北大戦、個人的にすごく楽しかった!勝っても負けても終わらないと良いなと思えた。
— ささき (@blindfold_cap) December 28, 2019
※鍵アカは掲載していません。なんか一撃でやられた、、、、、引退です、、、、、、
— Kendo (@831Kendo) December 28, 2019
あべしん
・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
→全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com
コメント