2019学生王座戦~奮闘する山形大学将棋部~

□12/24四日市にて大学生の全国大会(王座戦)が開幕

王座戦は夏の全国大会(富士通杯)に並ぶ2大大会でほとんどの大学生はここを目指して1年間研鑽を積む。

前半は男子と女子の個人戦が行われ山形出身のI田さんが学生女流名人戦で4位と健闘。参考記事→山形女子強し!~東北高校新人戦と全国学生女流名人戦~
 
26日からは、大学将棋の華「団体戦」が始まる。そこに出場するは我らが山形大学だ!

□山形大学の前回出場時の成績は? 貴重な資料をTwitterで拾わせていただきました。
2勝・勝数21・順位は9位。
昭和63年の記録を越えられるか!?

□フェリーで向かった部員も!
いいですね~青春ですね、こうやって団体戦の絆が深まっていくのです。団体戦で戦ったメンバーとは一生の友人になれるので将棋が強い大学に入りましょうね。 

 □ 決戦の刻
ついに始まるゾ!
よろしくお願いします、山形からTwitterの通知ONにして見ています。

□山大の戦力分析
・ケンドーくん(東北学生準名人・山形アマ名3位)
・ほまみーくん(山形2冠王・朝日アマ西東北地区代表)
・Y田くん(1年生。高校の山形代表)
・S藤Hくん(1年生。高校の宮城代表)
この4名が主力、ジュニア時代から全国慣れもしており1人でも負けたらチームの勝利は厳しいのではというのが私の見解。


□1R vs信州大学
おおっと!
上のツイートを投稿する応援団長つちやんの指がしなったことだろう。
四枚看板のS藤Hくんが討ち取られたが先鋒Kくん・三将H川くん・五将SS木くんの勝利でカバー。四枚以外でも全国に通用することが分かったのは大きい。
自信をつけた人↑

□2R vs広島大学
プロ野球の応援に熱が入ります。
4枚看板+1回戦の全国大会初勝利が嬉しかった男SS木くんでチーム2連勝。

□3R vs早稲田大学
ついに関東の大学がきた、どこまでやれるか。
0-7あああああああ‥‥1日目最後にまさかのフラッシュ負け。これが終わりの始まりにならなければよいが…。

□4R vs立命館大学
2日目は3Rの早稲田に続き強豪大学ラッシュでひたすら耐える日になりそう。理想はもちろん勝つことだが負けても1つでも多くの勝ち星を拾うことが肝要と思っていたら…
↑殺伐とした団体戦に突如出現したケンドーコバヤシ氏!
1年生のS藤Hくんがしれっと勝っているではないか。
立命に3-4負けは希望。これはもしや山大5位以上狙えたりする!?期待が膨らむぜ。

□5R vs京都大学
ほまみーくんのソロホームランのみで打撃続かず。( ;∀;)やはり甘くはなかったか。

□6R vs東京大学
1年生Y田くん勝利。立命戦で勝ったS藤Hくんと共に山大の将来を背負ってくれ~。

□2日目終了
満身創痍だったと思うが3日目の成績次第で5位にくいこめる。立命・京大・東大戦に勝ったほまみー君が超スーパーウルトラエースに昇格、彼が必ず1勝をしてくれるので残り3つを総力戦で掴み取って~。

□7R vs九州大学
⑦ S藤Hくん勝ち 
④ 部長負け
① ケンドーくん勝ち 
②H川くん負け 
⑥ Y田くん負け
③ほまみー くん勝ち

  3-3

⑤SS木くんがチームの命運を握る。
以下はつちやんTwitterの引用、ドキドキの展開から目が離せません。

駒得になった。これははっきり良し。
    ↓
馬二枚を引き付け不敗の態勢。長くなりそうだが負けることはない。
    
冷静な一手で勝ちを近付ける。
    
怪しい展開になってきた。寄せに切り替えられるか
    
難解な局面が続いたが、勝ちになったか上部に逃げ出し捕まりにくくなった。頓死筋に気を付ければ負けない
    
危険だが勝ちが近い方に逃げた。そろそろ決着する。
    ↓
ネガティブなキーワードに過剰反応するのが観戦者の性。
さぁどうなるどうなる、次の投稿早く!!!
    
キツネ村出身SSランクのSS木君がやってくれました。この活躍は予想出来なかった、3日間を通じて彼の成長物語になりそう。

□8R vs名古屋大学
この調子で山大勝ってくれ~と思ったら…
2-5負け。らーらーらーららら~言葉に出来ない…。

□9R最終 vs北海道大学
↑つちやん総監督の板書分かりやすいね。これを見て「山大まだやれるじゃないか!」と思った。山形からのジュニア応援団達も息を吹き返したことだろう!最後の力をみせてくれ! ⑦S藤Hくん 負け 
いきなり4枚看板ストックが削られてピンチ。
   ↓
④ほまみーくん 勝ち 
 さすがである。
   ↓
⑥Y田くん 負け 
 S藤くん・Y田くんが切られて1-2は絶体絶命。
   ↓
①Kくん 負け 
勝てなかったか~。スコア押し返せず1-3。
   
②ケンドーくん 負け 
山大1-4負け確定。
しかしまだ終わっていない。
団体戦は最後の1人まで見届けないといけない。
   
③H川 くん勝ち 
 え!?
   ↓
⑤SS木くん 勝ち
あれあれ!?
山大の主力4名のうち3名が負けたらひどいスコアになると思ったが、3-4負けとはなんというまぁ勝負の神様のイタズラだろうか。H川くん、SS木君がここで勝ってくるとは。まるで予想出来ない展開、山大将棋部劇場だなぁ…。

□結果 7位
前回順位(S63 )から2つアップ。胸を張って良い成績だと思います。
個人成績はほまみー君が8-1で全国レベルを証明した。

出場機会の無かった選手含め、現地からの実況をしたつちやんお疲れ様でした。みんな揃っての山形大学将棋部、楽しむことができました。山形大学将棋部は地元の誇りです!

□関係者達の感想 ※鍵アカは掲載していません。
※つちやんのTwitterに各々選手へのメッセージがありますので是非。

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク