超濃厚海老スープです🦐
北海道旅行したさいに海老ラーメンの名店へ行ったのですがそこよりよっぽど美味しいと思います。海老好きの方はぜひ一度行ってみてください。
所在地: 山形県山形市嶋北1丁目16−41
営業時間:11:00~19:00?
※夜はわりと閉まっている場合があるので注意。
定休日:火曜日


蕎麦屋さんなのですがお客さんの半分以上が…
中華そばを食べているという珍しい蕎麦屋さん。

ここのラーメンは550円とは思えないほどうまい。
見た感じすでにうまそうでしょ?↑
蕎麦屋のさっぱりとしたスープがラーメンに相性抜群。
チャーシューもメンマも全部美味しい、間違いないです。嶋地区方面に遊びに行って迷ったらここです。
所在地:山形県米沢市春日5丁目2−52
営業時間:11:00~15:00/[土・日・祝] 11:00~19:00
定休日:木曜日
年1回くらい置賜の方には行くのですがだいたい熊文さんでラーメン食べてますね。
中華そば(600円)+大盛り(100円)
昔ながらの鶏ガラスープ醤油味、美味しいです!
去年食べた時、手揉みちぢれ麺のあまりの美味しさにびっくりして今年は大盛を堪能。酒田ラーメンや山形ラーメンとも違う米沢ラーメン、奥が深そうです。
所在地: 山形県山形市松山3丁目12−5
営業時間:11時~21時
定休日:第1・3月曜日
ここも引っ越す前は結構通いましたね~~。
ワンタンメン850円をオーダー。
全体としての完成度が高いです。
米沢ラーメンに近いちぢれ麺。
麺・スープ・ワンタン・めんま全部レベルが高い!
そしてチャーシューもうまいんですよ。
ただし、ワンタンメンにはチャーシューが入っていないという悲劇がある。
(ワンタンの中に肉は入っているけどね)
ワンタンもチャーシューも食べたいときはチャーシューワンタンメン1,070円を注文しないといけないのだがそれだとものすごい量になってしまい食べきる自信が無い。
ワンタンもチャーシューも少しづつ入って850円くらいのラーメンを待望している人は私だけではないはずだ。ぜひ、メニューに加えてもらいたいです。
なお、卓上には天かすがあるので無料で入れて良し。
ややしょっぱめのスープにマイルドさを加えるときに使いましょう。
下のボンベは玄龍さんこだわりの秘密装置。
水を美味しくするみたいです!
所在地:山形県山形市北町3丁目11−22
営業時間:11時~21時
花鳥風月さんはもともと酒田のお店です。
私の故郷も酒田なので酒田ラーメンが恋しくなったら行くお店です。
で、決まって注文するのがラーメン680円。
海老ワンタンがこの店のウリなのだがそれを入れるとスープがやや甘くなる。したがって、シンプルラーメンを食べる。
麺は常にカタメで注文、うん美味い!
所在地:山形県山形市桧町4丁目12−39
月~金:11:00~14:50/17:00~20:50(L.O.20:30)/
土日祝:11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:水曜日
一見分かりにくい場所にあるラーメン屋である。
メニューもベースのラーメンを選んだあとに、あっさりorこってり→麺の量→太麺or細麺とカスタマイズしていくスタイルでどれが正解なのか初見では分からないので開拓のしがいがある。
⇓自慢の中華そば550円+煮卵50円+ランチライス無料
まず何から突っ込んでいいのか分からない。
中華そば550円って今どき安すぎないか?大丈夫なのか経営は…。
煮卵も普通100円が相場なのに50円ってどういうこと!?
そしてランチライスは無料なのにかなり大盛。
コスパが良すぎるよ~虎之助!
⇓つけ麺食べ放題とは…(笑)
私がもう少し若かったら挑戦しいいってた。大学生のみなさん、挑んできてください。
営業時間:月~金 11:00~23:00(L.O.22:30)/土・日・祝 11:00~15:00
東京駅のラーメン屋が混みすぎて嫌になったので外に出てフラフラ歩いていたら発見しました。チェーン店だからな~と全く期待していなかったのですが…
・札幌味噌ラーメン+味玉 800円
美味しくてびっくりした( ゚Д゚)
さすが一等地で戦っているだけある。
北海道の美味しいものフェスティバルで食べた札幌ラーメンより美味しかったですね。チェーン店すごい。
所在地: 山形県山形市双葉町2丁目1−83
営業時間:?
昔からあるお店、「美味しいよ」と聞いたので入店。
まぁ~いろいろと選択肢はあるところですが…
中華料理屋さんなので中華の技が光るうまにそば(750円+税)を注文。
胡椒強めの昭和のラーメン。
あつあつのあんかけが食欲を刺激してきます。
うまに~うまし~うまに~うまし~(^ム^)!
半チャーハン(200円)も注文。
THE 中華料理屋のチャーハン、このパラパラ感は中華屋の火力で無いと無理です。
一気に完食でした。食後にあったかい緑茶を奥さんらしき方から出していただきました。
満足度120%。
ただし駐車場が若干わかりにくい、道路挟んで向かいの駐車場です。
所在地:山形市北町4丁目2-25
営業時間:11:00~14:00/17:30~19:00
遠くから見るとやっているのかやっていないのか分からないお店。
店内も省エネで電気を消しています。
入った瞬間に「ごくり」と唾を飲み込んだ、大丈夫なのか!?
直感で半チャーハンラーメンセットを注文。with 冷ややっこ(無料)。お味の方は…
ガツーン( ゚Д゚)!
ガツーンときた!
結果…
完食。昔から生き残っている中華料理屋さんはやはりレベルが高い。また行きたいお店の1つです。
所在地:山形県山形市花楯1丁目1−3
営業時間:11時~14時/17時半/24時
中華ではないんですよ、台湾料理。
五目ラーメンを注文。
うおおおおスープが黒い、これは醤油ですね。
そして五目どころでない具沢山でびっくり。
これはラーメンではない!栄養価の高い野菜を食べるどんぶりだと思って食べたら風邪が治りました。台湾料理恐るべし。
あと、定食系も色々食べましたがキムチチャーハンが美味しかったですね。
キムチのシャキシャキ感で意外とぺろりといけちゃいます。
営業時間:11:00~21:00
休日:火曜日
王道のからし味噌ラーメンはめちゃくちゃ美味い!何回食べてもうまいと思った。
そこで変化球でレモン味噌ラーメン(800円)はどうかと思って注文。
スープがレモンの酸味でいっぱい~~。これは健康に良さそう!
しかしサッパリし過ぎていて味噌らーの中毒性は落ちている。これは好みが分かれるところ。
□山岡家
年中無休24時間営業の全国チェーン店のラーメン屋さん。
旨辛スタミナラーメンに白髪ねぎトッピング。
山岡家を紹介するYoutubeに釣られて注文したのだがこれは私に合わなかった…。やっぱ山岡家は醤油と朝ラーのとんこつが安定感抜群だと思います。
場所:山形市嶋北2-5-1
営業時間:平日11:00~14:30、/7:30~21:00
土日祝11:00~15:00/17:30~21:00
コメント