ABCNブログ
☆研究・上達法・などなど…
28.12/6(火)酒田清亀園研究会その2
2016
/
12
/
07
☗大会・遠征記
◎4局目vsA寿元県竜王
昨年は、チーム記録係にいたみすずちゃんがA寿氏にベスト4で討ち取られ涙。
今年は、決勝トーナメントに入ってからうちの吉田ジャニーズjr君や山形大学JDチームのみほやんまで負かされています。
ついでにH角さんもチームの予選抜けをかけた一局を負かされていましたね。内陸の敵やなw
A寿氏から「
この研究会に参加するためにわざわざ来たの?
」と言われたんですが、
まぁH角さんはともかく
吉田jrくん
と
みほやん
の仇を討ちにきましたよ。
わざわざ
冬の庄内名物 地吹雪(じふぶき)
をくらって
ホワイトアウト
で削られながらね!!
将棋はA寿氏が最近研究している
中飛車
へと進む。
いやぁぁぁ、冗談でしょうと、正直居飛車党の中飛車に相振りで負ける気しないんですけど!!
まず、序盤のこの局面。
ものすごい違和感を感じる。
以下88角成、同銀、42銀。
A寿氏「
あれぇ?(左)穴熊出来ない!」
あべしん「76歩に代えて55歩なら左穴熊はできますよね、先に55歩なんじゃないですか?」
Aj寿氏「
はじめて知った」
あべしん「('_')」
とりあえず中飛車vs三間飛車の普通の角交換型の相振りになった^ ^
先手は中飛車でさらに5筋を突いてる分、角交換型相振り飛車に適さない陣形
とみた。いきなりリードした気がする。
⇣
進んで下図。
この36歩には驚いた
。普通に35歩突っかけてどうするんやろか。以下、同歩、同銀、
ここで何かあるのかと思っていたら37歩!だったのでアヒャ。調子狂うな~w
⇣
ついに決行、45角!
これが角交換型相振り飛車の基本的な狙い筋。
そんで私ここで勝ちを読みきりました
。
以下、46歩、27歩、39王、46銀、65桂、26飛。
全軍躍動ですかね。
以下、74歩、同歩、54歩、同歩、53歩、51金、43角、28歩成!、同金、27角成、同金、同飛成で
必至級
。
必至級・・・だよね!?(笑)
仇は取ったよ、内陸のみんな(^^)
そしたら〜
56角!?
アレェェェ?なんだこれ、
こんな受けがあるのか(笑)。55歩とかならその瞬間28歩が嫌。
36歩のような冗談みたいな手では無いらしいと気づきしばらく長考に沈んで、38歩、49王、29龍、58王、28龍。
優勢なんだろうけど急にめんどくさい将棋になったとげんなりする。
いやぁ
地吹雪くらったみたいに私の寄せがホワイトアウトしました
。
本日2回目、自然現象なのでしょうがないね。
でも下図は64銀でさすがになんとかなるやろと思ったら
以下74飛車、82王、64飛、同歩、74桂、92王、45馬!
これは焦るw
さっきまで必勝だった将棋がここまでくると萎える。
そんで
王手は追う手
の格言通りにしっかり指して入玉されちゃいました。
こんな筈ではなかったという気持ちでいっぱいです。
最終図⇣
ここで会場21時半までがすでに21時40分になっていたこともあり
強制終了
、引き分け。
いちお、私が大駒3枚をゲットしており激指は私のプラス2000点。
あとは人間である私が必勝形だったのにというショックを乗り越えて入玉出来るかの勝負だろう。
とりあえずA寿氏は終盤入ると普通に強い。今度から気をつけないとね。
◎最後に将棋を辞めたい方へ朗報
庄内のとあるリサイクルショップで
将棋盤と駒の強化買取
やってました!!
お売りくださいwお売りくださいwお売り下さいw
売りましょう、売ってやる気のある人に意志を継いでもらいましょう(笑)
関連記事
H29.1/8(日)山形市新春将棋大会その1
2017/01/09
28.12/6(火)酒田清亀園研究会その2
2016/12/07
28.12/6(火)酒田清亀園研究会その1
2016/12/07
前の記事
次の記事
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
abcn
・アマ五段(県竜王戦優勝)
・中学、高校、大学、社会人で全国大会出場
・四間飛車歴およそ25年
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
カテゴリ
☗将棋の雑談 (114)
☗上達法・ソフト論 (93)
☖将棋漫画 (49)
☗級位者☆必修手筋 (38)
☗大会・遠征記 (210)
☗プロ棋界を語るよ! (19)
◎たのしい詰将棋 (72)
┣
グレイト詰将棋 (38)
┗
1手詰 (34)
☖戦法の研究 (56)
┣
雁木模様・銀冠穴熊・穴熊・ミレニアム (28)
┗
相振り・その他の戦法 (26)
〇左香落ち (8)
☆私の日常 (39)
☆グルメ・旅行記 (71)
☆私の将棋史 (13)
☆公務員試験対策 (20)
・プライバシーポリシー (1)
人気の記事
東京の将棋【バーあるじゃん→カフェCOBIN→バーto be】に行った感想
三間飛車美濃囲いvs△54歩型エルモ囲い急戦【4大エルモ本の定跡を総整理】
将棋大会 vsマナー違反者への心得
将棋上達法を小学生向けに整理してみた
将棋は戦略のゲーム、勉強法がね。【勉強プランの初手】
「次の1手問題」を解く3つの効用【終盤系】
詰将棋パタパタtoパラダイス
【将棋】誰も教えてくれない定跡書の読み方【相三間】
管理画面
最新コメント
あべしん:駒落ちって意味あるのかね (09/29)
通りすがり旅人:駒落ちって意味あるのかね (09/28)
abcn:【大会中止】ボク達は序盤研究をどうするべきか?【五大厄災】 (08/15)
あべしん:【質問】全国中学生将棋名人戦で2日目に残るには? (07/26)
あべしん:【質問】全国中学生将棋名人戦で2日目に残るには? (07/26)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
コメント