R1.12.1 端歩2つの意味にご注意、奨励会員にまくられました

12月1日(日)
先週ほぼ酒田にいました。酒田はラーメンが美味しいので天国です。
この日もルーティンでラーメンを食べて、山形市へ帰還。

Y奨励会員が来るという事で山大のつちやんとY田くん、M着君をセッティング。
Y奨励会員からは交通費と時間と体力をかけてここまで来ていただいた。それに応えるべくなるべく最強のメンバーで迎えうちたいということで全国大会出場を決めた山大将棋部の方を召喚。まずはつちやん、先日の県団体戦では副将戦全勝だがそのもっと前からこの会には参加イエスを出していた。そして1年生エースのY田くん、全国大会では彼の1勝が命運を分けそう。あとはM着くん、小6で今は閑散期だが中学レベルは高いので時間が無い。気合の入った研究会である。
私が着いたころには2週目の対局に入っていた。

普通に4人いるし、「うん、俺いらないなコレ」と思ったがせっかくなので奨励会員Yくんに教えてもらう事に。持ち時間は10分60秒。

先手が私、後手がY奨励会員。
2019-12-01a.png
ここでは必勝だと思った、後手投了まであると思っていた、

ら、

△88へ入金💸!
2019-12-01b.png
ちゃりーん💲

( ゚Д゚)お、おれはATMじゃないんだぞ。

いやいやいや…

ATMの操作を誤ったわけではないことを最初の30秒で確認した。

残りの30秒で「あ~~そういうことか」と。

上図以下、▲同玉、△69金!
2019-12-01c.png
手はあるものですね~~~。
しかしどの変化も先手残していそう。
以下、▲54銀、△68金。
2019-12-01d.png
以下、▲53とは怖すぎるので▲45銀と自然に指す。
2019-12-01e.png
以下、△66歩、同飛。55角、56銀引、66角、同銀、69飛。
2019-12-01f.png
先手陣に嫌味はついたがさすがにこれくらいは受け潰せるだろうという読み。
以下、▲77飛!、29飛成、64角。
2019-12-01g.png
この角が攻防すぎて後手どうするんだろうか。
以下、△87歩、同飛、79竜、98王、78金。
2019-12-01h.png
怖い形ではあるが、泣けなしの1歩を使ってくれたのであとは外野から攻め駒にちょっかいを出していけばおk。以下▲67銀!
2019-12-01i.png
これが読み筋で受けの決め手と思っていたら…


以下、△68金とマイナスの方向へ動く。
2019-12-01j.png
ぬぬぬぬ('ω')
以下、▲56銀と私も戻る(笑)
2019-12-01k.png
以下、再び△78金!
2019-12-01l.png
うっっ!!!
( ゚Д゚)

千日手になってしまうではないか~~。さすがにこれを千日手にしたらあまりにも弱すぎる、勝ちはすぐそこにあるはずだ~~!!と考えた。

上図以下、▲67銀、68金、88金が私の答え!!
2019-12-01m.png
どうだっ!次に▲77銀と引いちゃうぞ!!そうすればば負けはないのでゆっくりした攻めを間に合わせるぞ~~という意味でしたが・・・
以下、△84桂!
2019-12-01n.png
びっくりしたけど、「桂先の角定跡ではない」の格言で受かる事に気づく。
2019-12-01o.png
以下、△94歩。
2019-12-01p.png
これは…

(・∀・)ニヤニヤ ←あべしん心の中

たんじゅん端攻めしかないようでは投了が近い(^-^) 

全て読み筋なんだよぉぉぉぉと▲91角成。
fc2blog_20191203090020721.jpg
これで端攻めは消した、投了図としては美しいしここらへんかなと思った。

…それにしてもさ、

相手の投了を待つこの時間ってもどかしいよね~
サッカーならモドリッチ~⚽
MVPなら▲91のウマッチ~

負けようがない,
daijyoubu^^

と考えていると…




私の視界から桂馬が消えた。



なにっ!と振りむくと(゜ロ゜) 





ー 背後に桂馬が! ー
2019-12-01q_20191203134953308.png
🐘パオォォォン(手を作られた~~)

△94歩の何気ない端歩は△95歩&△93桂の両狙いだったのか、はぁぁぁぁ。
今日一番勉強になりました。

上図以下、▲77銀、85桂、同歩、96桂(うっかり)、68銀、同龍まで。
2019-12-01s.png
投了。

 (つд⊂)ゴシゴシ

 なんだ目の前の惨状は。
 (;゚д゚) 
 どうしてあんなに必勝だった将棋が…

 こうなるん? 

ラスト数手で急転直下でおかしくなった。

はぁぁぁ、ひどすぎる。桂馬2発が完全に死角だった、桂馬こわい桂馬こわい、奨励会員も怖い。

再掲下図。
2019-12-01q.png
まだしも▲74角、76桂、同銀、同龍、56角だったがパニッくって無理でした。
2019-12-01r.png
これなら優勢は維持できていたと思う。

もっと戻って再掲下図。
2019-12-01h.png
分かりやすく良くするにはどうしたらいいんでしょうか。感想戦で色々考えてもなかなかしっくりした手が出てこない。

△67銀、68金は指すよね多分。
2019-12-01j.png
は~難しい、実戦的に何指すのか難しいっす。
わからん。

Y奨励会員様、ケズラレをありがとう。
山形は最新研究とかそういうのは疎いですが芸人が多いのでまた来てください。


関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク