【営業時間に注意】カルビ丼とスン豆腐専門店 京都韓丼山形店に行ってみた感想

カルビ丼とスン豆腐専門店 京都韓丼が山形市に初上陸。
場所:山形県山形市あかねケ丘2丁目16−27
 
京都と韓国が入り混じった店名だが由来を調べたら負けだと思っている。

注意!!営業時間は11時~23時半かと思っていたらなんと!!
2020年1月中旬まで11時~14時(ラストオーダー13時半)・17時~21時(ラストオーダー20時半)までの営業になるようです。
これで私は1回やられました、空いてる時間に行こうと思ったらランチ時間が終わっていたみたいなね。あと、テイクアウトもやっているみたいですが「本日はやっていません」の掲示が私が行った3回中3回ありました。これもやってるのかどうか注意です。

メニューはこんな感じ。

注文は食券制です。

手前のカウンターに食券を出すと店員さんから‥・
 
食欲が爆発する時限爆弾を貰います。
 
オーダーの品が完成すると・・・

こんな感じで…
 
赤く点滅して震えます!
これをカウンターで渡して食べ物と引き換えです。
(食べ終わったら返却口へ)
こちらはお店の代表的メニューであるカルビ丼(550円)とわかめスープ(50円)です。
 
お店の看板にでかでかと「カルビ丼500円」と書いていますが小さく税別と書いてあります。まさに、税は別ど~ん(丼)ですね。
カルビ丼は直火網焼きでとても香ばしい。
 
コンセプト通り焼肉屋で焼いた肉を食べているイメージで美味しい!ただし味はやや濃い目で個人的に飽きられやすいと思うのでテーブルにレモン汁などの味変調味料が欲しいですね。

別日。
ミニカルビ丼とスン豆腐(海鮮)のセット990円。

↑スン豆腐は鉄鍋で溶岩のようにぐつぐつ煮立っています。カウンターから持っていく時に人にぶつかってこぼさないか緊張しました、小さい子どもに運ばせるのはやめた方がいいですね。スン豆腐の具材は海鮮・ホルモン・和牛すじ肉・豚キムチ・辛くない海鮮の5種類から選ぶことが出来ます。
 
私は「海鮮」を具材に選んだのですが味は悪くないのですが海鮮と言う割には貧弱な感じがしました。町の韓国料理は手ごろな料金で腹いっぱい食わせてくれるイメージがあるのですが、「韓丼」はフランチャイズらしく効率追求で販売導線をスマートに設計しているので大食漢がはびこる山形でどこまで戦えるかが課題だと思います。

ちなみに客層は男女半々くらいで女性客がこんなに多いというのも韓国料理ならではですね。

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク