2019東北地区秋大会で山形大学が優勝!

山形大学といえば地方ド田舎の弱小大学という位置づけだったが近年は強い。

どのくらい強いかというと、2017年・2018年の春大会で東北の絶対王者「東北大学」を破り全国大会へ出場している。

団体戦はいくら強いメンバーがそろってもみんなの気持ちが一致団結しないと勝てない。その役割を歴代の上級生達がはたしているのが大きいチームである。

さて、2019年の春は・・・

入学時からの主力K村氏が抜けた一方で寒河江の吉田Jrくんが加わった。
今年も、3連覇が期待されたが…

 2019 春 
気合は十分に伝わってくる。優勝あるで!と思った。
ケンドーくん&ほまみー君で2勝、あと1つというところでルーキー吉田Jr君負け。

山大は3連覇を逃したのだった。

彼の無念さが伝わってくるTweet。
キャプチャtyu

自分で「洗礼を受けました」って言う人も珍しいと思った(笑)。

🌞
🌳

かくして季節は流れ、11月。

大学の2大大会である秋の東北大会が秋田で始まった。

しかし、秋大会は7人制であり山大にとっては鬼門の大会。

冒頭で2017年・2018年と山大が東北大を破り覇権を握ったかのような記述をしたが実は秋は全て東北大が勝っている。つまり、実質のところ完全に五分なのである。

・2017 秋

・2018 秋
キャプチャoki
キャプチャokiu
キャプチャijko
キャプチャko

昨年は惜しくも3-4負け。

そして・・・

2019 秋 
う~~ん。
戦力的にどこがどうなのか分からないのでつちやんのツイートをパクります。
キャプチャjhj
なるほど、春に続いて7将吉田Jrくんがポイントなんですね!アツい。

戦況はあまりにも芳しくない。
三、六、四将の順に山大負けの早くも0-3。
あと1つ落とすと負け。 
aa.gif
キャプチャssd
↑ここで五将の佐藤(広)くんが勝った!春大会は諸事情で出られなかった分ここでチャラにした。

山大の追撃は続く。
キャプチャ
スーッとほまみーが勝ちを運んでくる。

残すは、大将ケンドー君と七将Y田くん。

一番心配なY田くんの戦況をつちやんのツイートで確認しよう。
キャプチャkjo
 おおおお!これはいけるか(*'▽')
    
キャプチャjhu
 振り飛車党にそれを求めてはいけない、フラグでしかない。 
   ⇓
キャプチャjhui
不安要素もある文章やめて…(笑)    
   ⇓キャプチャkjooki
まさか穴熊堅くて一撃で逆転の筋が・・・(;゚Д゚)
ひえ~~おそろしや、おそろしや!!
   
そして・・・
ほぼ当確 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
   
キャプチャasde
 
Y田くん勝った、これは現実か!?
あとは4年間の集大成を大将ケンドーさんに。
     ⇓
結果・・・ 
キャプチャjkoiu

山形大学おめでとうございます。
無差別級の東北六県大会優勝に続き大学生も東北六県大会優勝でますます山形が活気づいてきました!!
全国大会(学生王座戦)での活躍とツイートも期待しております。


□秋の個人戦
春は2名だが秋の代表枠は1。ブロック予選がある朝日アマやアマ王将ですら東北枠1ってことはないので難易度が高い大会です。

ほまみーが2日目、準決勝へ。
結果は、負け。

 野田氏は東北大の強豪と聞く、さすがに一筋縄ではいかないようである。 お疲れ様でした<m(__)m>


関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク