R1.11.3山形県朝日アマ名人戦2~勝ちまでのハードルを上げていく男~


□3回戦 vsK野さん
K野さんは、言わずと知れた玉頭位取りの達人で1回戦でやましゅーさん、2回戦で小4のA井少年の振り飛車を撃破している。

それに感化されてなのか隣で対局しているS木M明さんvsほまみーの2連勝対決はS木さんがほまみー四間に後手番玉頭位取りを採用。以下、位取りでうまいこと手を殺して千日手にしてしまった、すごい~。

さて、後手が私、先手がK野さん。
2019-11-04u.png
K野さん、序盤で玉頭位取りの手順を間違えてしまい(?)なぜか私が玉頭位取りをしている!?上図以下、▲66歩、74金、65歩、同銀、55歩、85歩。
2019-11-04v.png
これはさすがに優勢を意識。以下、▲同歩、76歩、同銀、86歩。
2019-11-04w.png
銀がいなくなったところにこれが急所の垂らし。
進んで下図。
2019-11-04x.png
△84香が決め手級だと思ったが「あれ?」と思った。
以下、▲86歩。
fc2blog_20191108114953e2a.jpg
ここで以下▲同香、同金、77歩の1手詰は・・・
1_201911041751107e5.png
打ち歩詰め( ゚Д゚)??
あっれーーー???
あれあれあれ?

 遡る事、数時間前⌛ 
大会開始前の会場で打ち歩詰め回避の詰将棋に取り組むイシトシ氏。

いくら考えても分からない。

そこにやってきたやましゅー氏!

駒をばんばん捨てて1秒足らずで正解を導く。

そうか~そうやって打ち歩詰めは回避するものなかのか~と感動した。


再掲下図。
駒を捨てるイメージで指そうと思った。
fc2blog_20191108114953e2a.jpg
以下、△75歩、同銀、65桂!
2_20191104175111f23.png
▲76金に~~
3_20191104175113b2b.png
△54飛と捨て1歩を入手!
fc2blog_20191108123829684.jpg
▲同銀に…
fc2blog_20191108123817a10.jpg
△77歩と指をしならせて打つ(; ・`д・´)!これなら▲同金と取らせることができるので同桂成で詰みや!あとは投了を待つだけと~と思ったら・・・
ヌルっとな。
fc2blog_20191108123823e86.jpg
( ゚Д゚)あれええええええ
逃げ道あったのぉぉぉぉ\(^o^)/

転生したら寄せがスライムだった件

と、激しく動揺しましたが△88とで残っていたようで良かったです。
7_2019110417511967a.png
いや~~心臓バクバクでした。

終局後、H田3冠王から芸術的すぎる寄せと評されました^^
そもそも再掲下図。
3_20191104175113b2b.png
対局中は気づかなかったけど△55馬で銀タダですねw
8_20191104175120197.png
打ち歩詰め回避に全エネルギーを使いすぎて見えなかった。

とはいえ、なんだかんだで3連勝!

□3回戦ほか
S木M明さんvsほまみーの指し直し局は、ほまみー四間にS木さん得意の57銀左急戦。しかしほまみーもソフト流の最新対策で迎え撃ち勝利をあげる。その対策実は1、2年前にほまみーから見せてもらったことがあり日頃からの研究が大事な対局で活かされるんだなぁと思いました。積み重ね。

□3連勝対決
・Aブロック
あべしん vs S藤Aさん

・Bブロック
Y寺竜王 vs ほまみー最強覇者

勝てばブロック優勝で決勝へ。負けると3-1になるのでソルコフ次第では3位決定戦にも出れない感じになる。

□4回戦 vsS藤Aさん
S藤Aさんは10/19に行われた天童市民大会で全勝優勝をしている。天童市民大会は前日のアマ王将南東北大会で2日目に残れなかった他県強豪も参加するのでレベルの高いローカル大会。そんな先生に教えてもらえるなんてありがたい話です!

☆結果☆

76手で先手S藤Aさん持ち時間を残して投了!
「あべしん意外と強かった」という感想をいただきました、ありがとうございます^^ありがとうございます^^

□4連勝で決勝進出

今日はキテる、私がとんでもない間違いをする前に相手がとんでもない手を指してくれるので自然と勝ってしまう。

〇〇〇〇
「しろねこのお守り」のパワーすげぇ!
fc2blog_20191108130902ecc_20191108204608f42.jpg

決勝は、Y寺さんに勝ったほまみーと。私としては決勝でビッグ3と当たれるなら本望、大会の流れとしては満足です。

しかし、身体が限界。腎臓が痛いので車に戻って薬を飲み、頭をフル回転させたせいか熱っぽい。首と額に冷えピタを貼って椅子にこしかける、目を瞑ると今にも眠ってしまいそうです。「しろねこのお守り」の弱点はネコだから眠くなることなんですよね、にゃ~。

そもそもなんでこんな事になっているのかというと…

前日に…

将棋(漫画)専用本棚を組み立てていたから!。

将棋漫画専門カフェ開こうかな。


関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク