最後の県大会、朝日アマ名人戦も無事終了。
これにて2019年のランキングが確定しました。
もったいぶって、過去の話から始めよう。
□2017年ランキング
Y寺2冠とH田2冠の時代。
そこにつちやん→S木M明さん→あべしんと1冠王達が続く。
□2018年ランキング
圧倒的にY寺さんが強く3冠王。
S木M明さんの3大会連続準優勝、T部井2冠も通常であればすごいはずなのだがこの年はY寺さんが強すぎました。つちやんの4大会連続リバウンドを拾ったのも珍記録。
□2019年ランキング
まずは七棋士の発表からだ!!
7位 U野先生 3ポ~イント!
初七棋士!おめでとうございます💐
6位、T部井さん。4ポインツ!
T部井さんは3年連続で7位内、爆発力の裏に意外な安定感。
☆T部井将棋教室はじまるよ☆
山形市印役町に家を買ったとのこと。新築とお伝えしましたが中古!とのことです。将棋は6畳くらいの部屋で堀こたつ式のスペースもあるようで毎週土曜日午前と平日どっかの夕方からを予定されているとのことでした!時期は3月くらいからとのことでした。今構想考え中だそうです。
5位は、5ポイント!
昨年と同じで・・・
あべしん\(^o^)/
3年連続で七棋士に入ったぁぁぁ、1回も3位以内に入れてないけど(笑)
今年は、支部名人・アマ名人で地区予選落ち、県選手権はインフルで県大会欠席したときはもうダメかと思ったけどなんとか奇跡的にポイントを積み重ねて浮上しました、タイトルは失いましたが上出来です。内陸地区予選で不幸なくじ運の連鎖にハマらなかったことも良かったんだと思います。ついでに職場団体も地区予選通過したので最後のお祭りを楽しみにいきたいですね。
4位は内陸唯一のタイトルはM子県名人、娘さんをあやしながら将棋をするスタイル。得点はあべしんと同じ5ですが県名人のタイトルを獲っているので規定でM子さんが上位にきます!
ここからはビッグ3の発表!!
3位、4位との差は7点、12点獲得の~
Y寺県竜王です~!
3年連続10点越えはヤバァイ。今年に関しては居飛車党に転身してこの成績なので来年はさらに点数を上げてきそうです。
2位、13点!
ほまみーぃぃぃぃぃ2冠王(最強・朝日)!
2017・2018と圏外だったが今年いきなりの大爆発。鶴岡に引っ越してからめちゃくちゃ勝っているイメージ、やはり生活環境は大事なのか!?
1位、
過去最高得点、2位を大きく引き離す驚異の18点っ
H田3冠王(支部名・選手権・赤旗)です!!
7大大会のうち6つに顔を出すというスーパー安定感でした。

結局、庄内地区3人で7冠中6冠をキープ、得点も合計43点と7タイトル×10P=70Pの60%を得ている。東北六県大会で山形を久々に優勝に導いただけあるよ!!誰か止めてくれ~~~!
全体としては、14人がランキング表に名前を残した。
過去2年好成績だったつちやんが消えたのは残念、才能値ならビッグ3にくいこめるのに勿体ない!また、山新大会と竜王戦にしか出ないにもかかわらず毎年入賞を繰り返すM田さんも消えた~。
一方でケンドーくんやY田くん(大1)、S藤Tくん(高3)など10代後半~の若手がようやく入賞するようになったのは素晴らしことです。まぁベテランのY口さんが久々に存在感を放ったのも素晴らしいことですが(笑)
ただし、10代前半の若手がまだこの表にくいこむレベルまで来ていないのは心配になる。とりあえず、過去の傾向的には県代表クラスに勝ったり負けたりするようになってようやく学生の全国大会や奨励会6級受験してどうかって話だと思いますので頑張ってほしいですね。とりあえず、2桁後半の詰将棋が解けないとだね。
- 関連記事
-
コメント