おがっしー五段、小3に負けるの巻【アマ王将南東北】

10月19日は酒田市の藤井猛先生の伝統文化子ども教室に密着していました。

同じ日に天童でアマ王将戦南東北予選が行われており選手気質の人はこちらに参加しているようでした。

翌、10月20日。
アマ王将2日目とともに同会場で天童市民将棋大会が行われておりこちらに参加しようと思っていたのですが酒田で目が覚めたのが8時。高速ぶっとばせば開始ギリギリの10時には着くかもしれないですが素直に諦めました、ゆっくり朝ご飯を食べて人生初の0回戦敗退を満喫。12月の朝日アマの前日も酒田にいるのでやらかす可能性大、酒田か鶴岡で朝日アマだけやりませんか?笑

というわけでこの日は11時過ぎに会場に入りました。
ただの見学者です。

アマ王将の予選組み合わせを見ていたら、小学3年生のT橋H君がおがっしー五段に勝っていた。おがっしーは格下にめちゃくちゃ強い安定感の塊なのだがまさか小学生に負けるなんて!というわけでおがっしーにLINEを送った。
fc2blog_20191023072848a21_20191024223115a5e.jpg
というわけで尾〇五級が小学生に負けた棋譜を入手したので晒します。

T橋H初段は、倉敷の低学年代表を逃してからJT東北大会低学年の部2位→高学年の先輩達をごぼう抜きにして初段戦優勝⇒イオン天童予選2位(全国)と伸び盛りの若手。

9月の天童将棋教室で阿部健治郎七段から直々に「私も3年生で初段獲りました、同じですね」と言われ「夙に将棋に丹念にして~」とお経を読まれ免状授与されていた。

私もその光景を隣で見ていて吉田くんの次のジャニーズJr候補はキミかもしれないと思った、けっこうイケメンな子です。事務所作ろうかな。

さて、先手がおがっしー5級、後手がT橋H初段。
2019-10-24b_20191024231050497.png
おがっしー曰くここで▲49歩なら必勝だったとのこと。
2019-10-24a_20191024231051ef2.png
確かにな。格下には滅法強いおがっしーらしい手ですね、指さなかったんですか!?

指さなかったみたいです^^

ここから普段のおがっしーとは思えない手を連発する。

上図以下、63角。
2019-10-22c.png
どうやら決めにいったようです。
あべしん道場で指導した小学生だから先生ぶりたくなってしまったのか!?
以下、△52銀、同銀成、同金、同角成、同飛、39金!?
2019-10-22d.png
なんでここで受けにまわるんだ(笑)
明らかに変調ですがまだ全然このくらいなら勝てると思っていそう。(正直私もそう思った)
ただしこっからのT君の指し手が正確だった

正直、完全にT少年のおがっしーへの指導将棋でしたね。

以下、△25飛成、35銀、19角成、63銀。
2019-10-22e.png
そうそう、こんな感じで嫌味をつければなんとかなるでしょ~的な雰囲気ですよね。飛車を逃げれば▲53桂成で攻め駒が1枚増えますからね。
しかしT君、強いです。
なんとここで△64馬!
2019-10-22f.png
ほおおおおおお(;゚Д゚)
ここに馬を引っ張るのが急所なんですねぇぇ( ..)φメモメモ。
以下、△53桂打、同飛、同桂不成、同馬、61飛、51銀、37金。
2019-10-22g.png
後手陣は引きつけた馬がMVPクラスの働きを守備で見せています。
そうか、将棋はこう指すものなのか・・・。
しかし▲37金もなかなかの手、次に▲26金で龍を捕獲する筋をみせれば普通の小学生ならアワアワして逆転路線なのですがなんとまたここで・・・

△94角!!
2019-10-22h.png
良い手あったーネー(;゚Д゚)
これは勝ちを決定づける決め手です。
以下、▲91飛成、63馬、26金、同龍、同銀、86歩。
2019-10-22i.png
△86歩は筋。94角を使いやすくしたという意味。
ただしここから正確に寄せられるかは試練。序中盤だけ強くて終盤やたら弱い小学生が多いのでさぁ君にはできるのか!? 上図以下、▲同歩、75歩!
2019-10-22j.png
筋→筋できますね。
以下、▲93龍、76歩、94龍、77歩成、同金、76歩、78金、74香!
2019-10-22k.png
驚きました。△74香みたいな控えて打つ香の味の良さを知っているとは・・・。
生のイカより炙った方が美味しいってやつで将来酒飲み確定です。
以下、▲75歩、同香、64香、53馬、74角、52桂、61飛、26馬、79王。
2019-10-22l.png
△26馬は強いね。馬が自陣にいなくても後手詰まないですよ!と分かっているんですね。俺なら怖くて指せない。
上図以下の収束もお見事。
以下、△87歩、同金、76桂。
2019-10-22m.png
これは▲87金型にしたことで△76桂を△68銀以下の詰めろにしたという意味でしょうか。
うまいですね!
以下、▲同金に△87銀。
2019-10-22n.png
必至ですな(笑)。
おっがしーも予想以上に終盤強かったと唸っていました。

T少年は3回戦で県名人戦3位の山大ケンドー君にも勝ち決勝T進出をするのだった。

今年の全国イオン大会は、東北ジェイコム覇者のM着少年(小6)・1日で御徒町三段認定されたA井少年(小4)・そして大物食いのT橋Hくん(小3)が山形から出場します。かなり期待できそうなメンバーだと思います。

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク