最近寒いよねぇ・・・。
そんなときは、コレ!
リラックマのペットボトルカバーを手袋にすれば心も身体もあったかい!
さすがだね、リラックマ!(うん^^)
この間ですね、ガラスケースに閉じ込められたリラックマを救出しようと思ったんですよ。
UFOキャッチャーとか普段やらないんですが、これ見るからに取れそうですよね?
ちょっとずらせば落ちるみたいなね。
100円チャリーン♪
↓
グググググッッ あれ、これキタんじゃないか??
↓
ダメでした\(^o^)/
---------------------------------------------------------------------------------------
11/26(土)、大会前日に「聖の青春」を観ました。
劇中のハブさんの台詞↓
「怖いんです、(将棋に没頭すると)深いところに行きすぎて戻ってこれない気がして」
わかるよ、ハブさん。
おれ、ハブさんの気持ちわかる by アマチュア4段。
おれもハブさんとムラヤマさんと同じトップ(アマチュア山形)プレーヤーだから…。
「深いとこに行った先の景色を見てみたい」って映画で言ってたけど…
実はもう俺は見ちゃったんだ。
将棋が面白すぎて、知れば知るほどハマっていって、、
何十年って時間が過ぎて…
気づいたら同世代で将棋やってるのは・・
俺と英ちゃんさんとPerfumeのT田さんだけになってたんだ…。
\(^o^)/
はぁぁぁ。
何十年か前はT田さんはPerfumeに出会って無かった、将棋に純粋だった、時の流れは恐ろしいなぁ。
映画でムラヤマさんが「名人になって将棋を辞めたい」って言ってたよね。
俺も山形市に来てから「県大会優勝したらブログ辞める」ってちらほら言ってるんだけどみんななかなか辞めさせてくれない。
全力でいつも阻止されてる、それも地区予選で…。
そこで考えたんです、団体戦なら県大会優勝できるでしょと(笑)。
2014年度 あべりーさん、あべしん、尾形氏 2位
2015年度 あべしん、尾形氏、みすずちゃん 3位

2016年度は、どうなるか??
そんな事を考えながら眠りについた。
朝、ムラヤマさんが映画で「牛丼なら吉野家じゃろ」と言ってたので2週連続、豆腐丼の吉野家へ。
吉野家は殺伐としているから闘争心を燃やす事が出来て良いです。
でもって先週と同じ席で、同じメニューの豆腐丼+半熟たまご追加を注文。
あれ!!???
ううううん…
うーーーーん、気のせいかな、豆腐丼、先週より味がしないんですけど(笑)
もしかして鯛ダシかけ忘れた??
しかし殺伐とした店内で店員に指摘というチャレンジを失敗したら県大会に響きそうなのでも言わないことにした。違和感を抱えながらチャリで山形メディアタワーーーーーーーーーー
はい、着きました。
正面の植込みを撮影。
朝露に濡れていました。
地区予選で惜敗したチームの無念を晴らします。
エレベーターで、天童将棋教室の3人と会う。
H輪先生が「尾形君のスマホの画質が悪すぎる、解像度を上げるべきだ」と言ってました。そんなことより、今日は私と当たったら「引き角」なのか「穴熊」なのか、そこを教えてくださると大変ありがたいんですが~~(笑)。
5F会場へ。
鶴岡少年少女将棋教室の副将イケメンT平ちゃんを発見。
「鶴岡は優勝狙ってます」みたいな事を言うから、イケメンはジョークもうまいなぁと思って聞いてました。
老婆心ながら「この時期は月山凍るし早めに帰った方がいいよ、暗くならないうちさ」とアドバイスしたんですが「いやいや」って否定するから「鶴岡はあべしんブログのネタ作りにきたのか~」なぁと思いました。
同じく鶴岡の大将U野先生も「早めに庄内出てきた」と仰ってたので「早めに来て早めに帰るのが黄金パターンですね」って言ったら「失礼なー」っと。
違うんですよ、ぼくは真剣に帰り道が危ないからその心配をしたんです、交通安全の黄金パターンの話をしたんですよ…。
まぁ我々チーム記録係は、鶴岡少年少女将棋教室よりマークしなきゃいけないチームがあるんです、それどころじゃないんです。
例えば、同じ庄内でも酒田の清亀園選抜。
大将Y寺さんは鉄板で尾形氏の勝つ確率は5%。
副将のA寿さんは、力が上に振れると県代表クラスの力を発揮する。
チーム記録係の勝率48~53%くらいか。
あとは、置賜選抜ST。
ここは、大将I泉氏、副将 おのd氏、先鋒k村氏。
私はノーマル四間飛車メインなので居飛車穴熊をされてk村氏に負ける可能性濃厚。
副将戦はうちの吉田ジャニーズ君が朝日アマではおのd氏に勝ったのになぜか苦手意識を持っている。
チーム記録係の期待勝率48~55%くらいですね。
そんなこんなで、ブロック決めのクジ引き。
◎Aブロック
チーム記録係。
鶴岡少年少女将棋教室。
寒河江ST。
ミスター新庄。
◎Bブロック
天童将棋教室
清亀園選抜
山形大学JD
置賜選抜ST
各ブロック2チームがベスト4に進出。
続く
- 関連記事
-
コメント