2019.8/4 噂のエルモ右四間vsノーマル四間飛車~山形花笠大会4~

前回→2019.8/4 先手四間矢倉vs△55角転換作戦~山形花笠大会3

◎4回戦 N澤くん(鶴岡出身)
高校卒業後、行方不明説まで出ていた男が戻ってきた!
そしたら私と同じ大学に入学していた…将来が心配です(;'∀')。
後手が私。
fc2blog_20190805163414eed.jpg
いつも決め打ち作戦ばかりをやってくるN澤氏だったが今回は「イイね!」と思った。

※過去のN澤戦

数あるエルモ作戦の中でもプロや棋力不明のSNSユーザー達から多くの支持を集めるエルモ右四間作戦を採用してきたのだった!!この心境の変化はどうしたんだN澤くん?これが大学デビューなのか!?まぁ、いずれにしても私はとても嬉しいよ。何が嬉しいかと言うと序盤からどう指すべきか構想を考える機会を与えてくれたからですね。

・プロの参考棋譜→2018-07-12 大橋貴洸 四段 vs. 渡辺正和 五段 第3回YAMADAチャレンジ杯 三間から四間に振り戻した将棋です。

はい、考えた結果△31銀型を活かして△25歩伸ばして22飛と回ることにしました~。
fc2blog_20190805104553985.jpg
進んで下図、▲45歩仕掛けられたら負担になりそうな△33角を交換して対右四間の三間飛車定跡みたいに△33へ銀を置くのが手堅いと思った。
fc2blog_20190805104031837.jpg
上図▲66角はエルモ右四間の骨子なので打つと思った、ここに打たないとなんのためにこの作戦をやっているか分からなくなるのでね。ただしそれにはぴったりの手順を用意していたよ、大学デビューおめでとうの意味もこめて☆
上図以下△26歩、同歩、同飛、27歩。
fc2blog_20190805103203062 1
ここ、次の1手問題。


ほい!と△47歩でどうですか。
fc2blog_20190805103209ebc 2
以下、▲同飛、66飛、同歩、58角!
fc2blog_20190805103218c87 3
決まったぁぁぁぁ(^J^)!と、調子よく攻めてるようにみえて形勢は結構難しい。とはいえ終盤で▲66角型を活かして▲95歩から端攻めされる展開を回避できたので満足ではあります。端攻めされる将棋は振り飛車勝ちにくいっスからねぇ。

進んで下図。
2019-08-04a_20190804222809e02.png
ここではかなり形勢が良いと思っていただけに△42金か△42銀かで迷ったナ~。強く△42金なら同飛成(または61飛成)、同銀、23金くらいまで誘導できる。
2019-08-04c_2019080422281263b.png
以下、△同飛、同角成なら69金の攻めが厳しそう。
2019-08-04e_20190804222815c68.png

再掲下図。
2019-08-04c_2019080422281263b.png
ここでは△32飛もあって同金、51銀、41飛に△67角打。
2019-08-04d_2019080422281480b.png
これでも良さそう。
良すぎる局面を選びたい放題のときは危ないんだよなぁ。

本譜は、震えてしまい△42銀と四枚美濃が残る安全そうな変化を選択。
2019-08-04f_20190804222817a22.png
欲張りだったか・・・決める時に決めないとおかしくなるか。
以下、21飛成、同飛、同角成、47歩成、同金、28飛。
2019-08-04g_20190804222818530.png
これで決まっているはずと思いきや・・・
以下▲65馬!、38飛成、36金!
fc2blog_20190805103225fac 4
両取りぃぃヘップバーンだぁぁぁぁ\(^o^)/
 
そっぽに出る▲36金が全く見えていなかった。
なんであんなに良かった将棋がこうなるでしょうか・・。
ここらへんは若干動揺してます。
もういっそ以下△68竜、同金、△67銀と攻めるべきだったかもしれない。
しかし、龍と馬を唐突にぶったぎる展開には頭のアクセルが拒否反応。仕方ないのでエンストしながら上図以下△48龍、49歩、同龍、45金、同龍、21飛と進行。
2019-08-04j_20190804222823988.png
まぁ・・・ここからが第2ラウンド、切れ負け将棋だしベタベタ粘って嫌がらせしてやるよ!闘志はは十分だったんですがねぇぇぇ~~~。
 上図以下、△64歩、同馬、67歩。
2019-08-04k_20190804222824c1a.png
どうだどうだ!!
王手で竜入っちゃうぞ~と思っていたら・・・
▲74桂^^
2019-08-04l_20190804222826a54.png
桂馬あったのかぁぁぁぁ\(^o^)/
投了。
持ち時間、10分以上残してこれはひどい。
『こんなレベルの低い将棋は見たことない!』
 

はぁぁぁぁ、ゴミのような終盤を披露してしまった。

というわけでN澤くんに初黒星。
住所は鶴岡にあるのでこれから県代表を狙っていくとのこと。
宣戦布告キタ――(゚∀゚)――!!

なお、N澤くんは『それでも歩は寄せてくる』のファンだそうです。


N澤くんに紫色の髪の毛の彼女が出来る事を祈る!!


関連記事

コメント

通勤特急京成成田

それでも歩は寄せてくるは実写版美少女戦士セーラームーンのような実写版もできてもらいたいです。
非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク