☆内容についての責任は一切負いません☆
※全範囲はカバーしていません。
生物・地理の勉強法はこの記事
→生物・地学・地理は『一般知識出るとこチェック』に知識を集約して戦うべし【公務員試験】
語呂合わせについての注意事項はこの記事→
【 生物のゴロ合わせ 】
原核細胞…☆幻覚か最近 大きな父が ブ ランブラン ゆれん ねん
原核 細菌 大腸 乳酸 ブドウ ラン藻 ユレモ ネンジュモ
1層膜ゴルジ体…☆ゴールまで 仏 頂 面
ゴルジ体 分泌 貯蔵
リソソーム… ☆そそう を 消化
リソソーム 細胞内消化
リボソーム…☆ボソっとしたタンパク質 RNAからの贈り物
RNAがタンパク質合成(タンパク作るアミノ酸は20種類)
※☆RNA(ルナ)と 会 う じっ ちゃん
A U G C アデニン ウラシル グアニン シトシン
小胞体…☆ 消防 輸送
小胞体 物質輸送
動物の中心体…☆中 Bossはシダコケ類
中心体の紡錘糸は植物ではシダコケのみある。
無糸分裂…☆アメブロ がん 無視
アメーバ がん細胞 無糸分裂
出芽…一部成長。☆芽が出るほど 非道な 攻防
ヒドラ 酵母菌=真核細胞
胞子生殖…☆無 限に 胞子まきちらす
無性生殖 減数分裂 胞子生殖
有性生殖=減数分裂…同(ド)形配偶子…クラミドモナス・アオミドロ。
異形配偶子…アオサ ☆異形の青さ
※♂のアリや蜂は無性生殖。
DNAの構成単位=ヌクレオチド=水素でリン・糖・塩基を結合
☆塩基の構成=
延期したオートマのじっちゃん A T G C
塩基は水素で結合。 アデニン チミン グアニン シトシン
☆チラチラ 明るい 明反応
チラコイド 明反応
光エネルギーでクロロフィル活性化→根から吸収した水を水素と酸素に分解。
☆暗い ストでも カルビ弁当 フルコース
暗反応 ストロマ カルビンベンソンでグルコース合成
☆ 解凍しないと食えん 電子レンジで34分も
解糖系→クエン酸回路→電子伝達系 水素を酸素へ34ATP
☆食いすぎた アミ まる まる ふとった グルメっ娘
炭水化物 を アミラーゼで○とーすにして ○たーぜ(腸液) で グルコースにする。
※毛細血管で吸収。
☆A推薦はグルか… ランゲルA すい臓 グルカゴン(血糖量増加)
☆B推薦はインスリン… ランゲルB すい臓 インスリン(血糖量抑制)
交感神経…促進=ノルアドレナリン。☆ノリノリで!
副交感神経…抑制=アセチルコリン。
☆大の大人 ずるい、精神年齢いくつや
大脳 随意運動 精神作用 。
大脳新皮質…思考・推理 / 大脳古皮質…本能。
※大脳の外側…神経細胞が集まった灰白質 /内側…軸索で白質。
☆しょうがないから並行して筋トレするか
小脳 平衡 運動
☆延々 と 深 呼吸 しようか
延髄 心臓 呼吸 消化管
☆チューの 姿勢 で瞳見る
中脳 姿勢保持 眼孔反射
☆弱い かんた君
弱い光 かん体細胞 ⇔強い光は錐体細胞で黄斑。
☆「うずまく音に 庭で平衡 取れず 半回転
うずまき管=音、前庭=平衡 、半規管=回転。
☆チーン 許してくれ 近くで厚く見守ってくれ、ケチだけど
チン小帯は緩む=近くを見るとき=水晶体厚く=毛様体は縮む
長日植物…春~夏。基準より長い日が当たると開花→つまり暗期が短くなると。
☆長い 大根足に 油塗り 小麦色に ほれそう
大根 アブラナ コムギ ホウレンソウ
【地理のゴロ合わせ】
☆あんてっこうせき
安定陸塊 鉄鉱石
☆すみっ こ に グレート アッパー 裏とられて スカ!
石炭 古期造山帯 グレートプレーンズ アパラチア ウラル山脈(鉄鉱石)スカンディナビア
☆新たな油 6kg 乳児の安否
新期造山帯 石油 ロッキー ニュージーランド アンデス ピレネー
☆戦場 で 真ん中 の人は呪われる
扇状地 の扇央は集落は形成されにくい。桑畑、果物畑。
☆淫乱な 後輩水浸し。
氾濫原→ 後背湿地は水田。
☆リアルに V スペイン 三陸制覇
リアス式海岸 V字谷 スペイン 三陸海岸
☆You 扶養 にノル!
U字谷(氷河)は沈水すると フィヨルド ノルウェー
☆ you 軽い ホ モ
U字谷 カール(窪地) ホルン もれーん
☆おせっかいなドリーネおばさん
石灰岩 ドリーネ(すり状窪地)
☆軽いスト で おせっかいな 代理人
・カルストの石灰岩にマグマなどの熱を加えると大理石になる。
石灰岩…サンゴ、フズリナ、など生物の遺体。
☆砂と泥でホルン作る。
・砂と泥にマグマの熱を加えると「ホルンフェルス」になる。
☆おせっかいな 痩せた加藤ローサ地中海までついてくる
石灰岩が風化した 痩せた土で果物 テラロッサ(赤)は 地中海沿岸。
※テラローシャは玄武岩が風化してブラジル高原でコーヒー栽培。
☆コーヒーで げっぷ。
☆気温差小さい。
低緯度、沿岸、海洋性、西岸。
うみ・にし→2文字。
☆気温差大きい。
高緯度、内陸部、大陸性、東岸。
たいりく・ひがし→3.4文字
☆赤道にくる坊主←中学生→変声期で高校生
赤道低圧帯←貿易風←中緯度高圧帯→偏西風→高緯度低圧帯←極東風
☆もうすぐ 短い乾季が訪れる
熱帯モンスーン 短い乾季!!
あべしん
・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
→全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com
コメント