私が週3以上で通っているお店を紹介する。
「修ちゃんラーメン 下条店」
場所:山形県山形市下条町2丁目2−6
木曜定休の夜12時(コロナ禍で時間変更あり・要確認)まで営業しているので仕事帰りに寄る事が多いです。
隣合わせに桂林という中華料理屋さんもありますがこちらは繊細な味です。
修ちゃんラーメンは、男の料理という感じで客層もそんな感じ(笑)
以下、修ちゃんラーメンのメニュー表。


で、この中からまず何を食べるべきかと言われたらこう答えます。
・野菜味噌ラーメン!!
・中華そば!!
色々食べましたがラーメン系ではこの2つが抜群に高い完成度です。
◎野菜味噌ラーメン 830円
店内を見渡すとこれを食べている人が必ずいるくらいです。
美味しさの秘密はこれ。
極太麺~~~!!
これがまたピリ辛の味噌スープにぐわんぐわん絡みついてきて止まらない、歯ごたえもムチムチしていて気持ちいい。
野菜はほどよくシャキシャキしていてよいアクセントになります。
薄っすらとラードを纏ったスープも正直身体に悪そうだなとは思うのですが病みつきになるんですね。疲れた身体に染みる一杯です。
◎中華そば 600円
正直、このラーメンを食べた時はびっくりしました。
まさか大衆食堂的な場所でこのクオリティが味わえるとは( ゚Д゚)
美味しさの秘密はスープ。
鶏ガラのキレが凄まじくチャーシューやらナルトを入れても存在感が消えないんですよね。
したがって、このスープで食べるからして
・麺が旨い(^-^)
・チャーシューが旨い(^J^)
・メンマが旨い(^ム^)
・海苔が旨い(*'▽')
と言う事が出来るのであります。
途中でブラックペッパーを入れるとさらに味が引き締まる!
本当にこれは王道、昔からメニューにある理由がわかる一杯です。
ワンタン麺もあるよ!
醤油ラーメンのポテンシャルが高いのが修ちゃんラーメン。それにワンタン入れたらどうなるか分かってるだろうな?( ゚Д゚)
あれれれ。ワンタン美味しいんだよ、美味しいんだけど修ちゃんの醤油ラーメンはもうそれだけで完成品だから余計なことしない方がいいのかな。
ちなみに私は中華そばには半チャーハンをつけることが多いです。
半チャーハン単品だと320円ですがラーメンとセットだと220円。ラーメンを邪魔しない食べやすいチャーハンです。
※チャーハン好きはぜひチャーハン単品で!
半チャーハンと良い意味で味が違う!?気がする。
◎ささやかな疑問
極太麺で中華そばを食べたらもっと美味しいのでは?🤔
メニュー表を見る。
書いていないと余計気になるじゃん!笑
気になって夜も眠れない日が続きました。
そんなある日、肉にら定食を食べていたら…
入ってきた酔っ払い客が「中華、太麺で!(^J^)」とデカい声で叫んだのでした。
「え、そんなんアリか( ゚Д゚)!!」と思ったら店員さんも「は~い」で終わり。
なんとおおおおお、出来るのか~~~!!
というわけで、翌日私も「中華、太麺で!」笑
どどーん!!
出来ました(^_-)-☆
太麺変更は+50円でっす。
◎中華そば太麺変更の正直な感想
いや~なんていうんだろうか。
太麺にしたことによって、
ラーメンのバランスが崩壊した可能性がある。
具体的に太麺だと爽快に麺をすすれないのでキレのあるスープが勿体ないことになる。やはり書いていないものは頼まない方が良い。修ちゃんラーメンの創業者の方がどの食べ方が美味しいかを長年研究した成果があのメニュー表なのでそれに逆らってはいけないと思った。俺はバカだった、これからも修ちゃんに貢ぎます<m(__)m>
□コロナ渦でテイクアウトも充実
肉ニラ炒めとチャーハン大盛りをテイクアウト、見るからに旨そう。
□神の定食セットができました!!
- 関連記事
-
コメント