ABCNブログ
☆研究・上達法・などなど…
8/7花笠大会その1
2016
/
08
/
07
☗大会・遠征記
◎8/6 花傘大会前夜
新しいパソコンが届きました。
タブレットにもノーパソにもなる流行りの一品です。
月々980円払えば電子書籍の最新棋書・最新将棋世界もほぼ読み放題の時代が来ちゃったのでタブレットは必須でした。
※将棋以外の本も読み放題d(^_^o)詳しくは
Kindle Unlimited
で検索!
私は棋書を読みながら要点を柿木将棋ファイルにまとめるのが好きでなんです。でも電子書籍みながらその作業出来ないじゃん(やれるが削られる)\(^o^)/ 普通のノーパソとiPad 買えば良かったなぁ。しかも、CDやDVDを入れるとこが無いから激指もダウンロード出来ないw
そんなこんなで深夜まで設定作業。
◎8/7 花傘大会
スタミナつけなきゃ!
セブンイレブンで買った「モヤシのニンニク醤油炒め」を使います。
投入。
プロパンガスMAX!!
こんな感じ。斜めからオシャレに写真撮っちゃいました(^_^)
味はねぇぇ、まぁぁぁ普通でした!
◎霞城公民館へ!!
運営のとっしーから「体スッキリしたね」と言われました。イタリーノ閉店につき摂取カロリー大幅ダウン、ジムを休場にして自炊やったら一ヶ月でマイナス4.5キロになりましたw
◎会場の入口。
ぱるる 祝・優勝のどでか新聞。
やぐよしさんらしい手作り大会の雰囲気満載ですw
◎入場。
スイカ、だだちゃ豆、麦茶、きゅうり、大会参加費だけで食べ放題やで!!ブルーシート敷いて
プチ夏祭り状態☆
スイカ→今年初スイカ、甘くて美味しい。1人暮らししてるからスイカ買わないから嬉しい。
だだちゃ豆→塩加減がいい感じってどこかのママが言ってました。そうですね、最高でした。
きゅうり→味噌つけて食べればやみつきになるよね。霞城公民館にアルコールの自販機あれば買ってたわ。
東北選抜も喜んでます。
と、こんな風な贅沢が出来るのも子供の部の付き添いのママさんが大活躍したからだと思います☆ ありがとうございます。 材料提供はやぐよしさん??
◎開会式前
あべしん「今日も暑いですけど自転車ですか?」
84歳田中Mさん「そうです。10分ちょいですよ」
あべしん「すごいですね、ジムに行ってるって本当ですか?」
田中Mさん「身体動かさないとね、筋トレもして。」
まじか、、カラダつきが失礼ながら84歳に見えないんですよね、20歳若く見える。やっぱ運動してる人は若く見えるんですね。
で、H角さんと練習将棋やりながら「今日も時間切らしちゃいますよ!」と煽ったら、私の事を急に褒め出してきて寒気がしました。
◎開会式
ぱるるがステージデビュー。
↓
ここで、AKB48のぱるるが初センターを務めた『永遠プレッシャー』が俺の脳内で再生される。
https://www.youtube.com/watch?v=saoM6us_YoU
♪みーつめらーれたらープレッシャ~(プレッシャ~)
wow wow wow~♪
将棋のぱるる「いつも皆さんに教えていただいてるおがけで今回優勝することができました。
これからもよろしくお願いします(ぺこり)」
AKBのぱるるよりマトモなこと喋りました←
◎1回戦 vs加藤Uちゃん
負けっぱなしなのでそろそろ勝たせてくれ~。
リラックマと共に戦うあべしんせんせー。可愛さ負けはしたくない(>_<)
※撮影 英ちゃん
Uちゃんの急戦に玉頭銀で応戦。
なんか無条件に飛車浮けたから指しやすくなり勝ち。Uちゃんの読みはここで76歩だが26飛車に気づいてあひゃり。
・隣の土屋さん@東北選抜さんが小学生に時計叩いて勝ってました。最後は両者、無筋の捨て駒芸を披露して面白かった。
◎2回戦vs東北大M吉さん
初手飛車先だったのでまさか穴熊?と思いきや趣向の序盤でした。激烈に応戦して下図。
ここで、13歩成、同香、11角の筋で終わってました。しかし本譜は、24歩、25歩の交換が入ったためにいきなり楽になった。
以下玉形の差で駒損攻めで勝ち。
ちなみにM吉さんは、東北大尾形氏もみすずちゃんも手に入れてない
花火をしてるリラックマペットボトルカバー
を使ってました!!
東北大尾形氏が探し求めていたので写真載せておきます!
続く!
関連記事
8/7花傘大会その2
2016/08/07
8/7花笠大会その1
2016/08/07
28.7/10 寒河江支部長杯
2016/07/11
前の記事
次の記事
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
abcn
・アマ五段(県竜王戦優勝)
・中学、高校、大学、社会人で全国大会出場
・四間飛車歴およそ25年
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
カテゴリ
☗将棋の雑談 (114)
☗上達法・ソフト論 (93)
☖将棋漫画 (49)
☗級位者☆必修手筋 (38)
☗大会・遠征記 (210)
☗プロ棋界を語るよ! (19)
◎たのしい詰将棋 (72)
┣
グレイト詰将棋 (38)
┗
1手詰 (34)
☖戦法の研究 (56)
┣
雁木模様・銀冠穴熊・穴熊・ミレニアム (28)
┗
相振り・その他の戦法 (26)
〇左香落ち (8)
☆私の日常 (39)
☆グルメ・旅行記 (71)
☆私の将棋史 (13)
☆公務員試験対策 (20)
・プライバシーポリシー (1)
人気の記事
東京の将棋【バーあるじゃん→カフェCOBIN→バーto be】に行った感想
三間飛車美濃囲いvs△54歩型エルモ囲い急戦【4大エルモ本の定跡を総整理】
将棋大会 vsマナー違反者への心得
将棋上達法を小学生向けに整理してみた
将棋は戦略のゲーム、勉強法がね。【勉強プランの初手】
「次の1手問題」を解く3つの効用【終盤系】
詰将棋パタパタtoパラダイス
【将棋】誰も教えてくれない定跡書の読み方【相三間】
管理画面
最新コメント
あべしん:駒落ちって意味あるのかね (09/29)
通りすがり旅人:駒落ちって意味あるのかね (09/28)
abcn:【大会中止】ボク達は序盤研究をどうするべきか?【五大厄災】 (08/15)
あべしん:【質問】全国中学生将棋名人戦で2日目に残るには? (07/26)
あべしん:【質問】全国中学生将棋名人戦で2日目に残るには? (07/26)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
コメント