仙臺(せんだい)と書かれると違う流派かと思っちゃいますね。
仙台でいいでしょ~~、それがブランドなんだから~。
さて、仙臺たんや利久を調べてみたところ、ここは正真正銘の仙台利久のお店じゃった!
入る1手。
ここからは2択。
牛タン定食(1,782円)を頼むべきか1ランク上の牛タン極(きわみ)定食(2,495円)にするべきか。
牛タン極は・・・ごく厚の牛タンで、絶対に美味しいと思う!!
一度でいいから食べてみたい!
極を食べてみたい!
と思いつついつも、普通の定食を食べていますw
まぁ、それでも十分高いんですけどね~~
何かこう勢いが無いと注文できないっすわ~。
しかし先日ついにやっちゃいました~~~!!
東京がそうさせた、俺を開放的にさせた( ゚Д゚)
帰りの新幹線の切符だけを握りしめて~
全財産をはたいて牛タン極定食をオーダー!!
ちくたく、ちくたく・・・
その時は、モー🐄キタ。
デデン・・・。
あれ・・・( ゚Д゚)??
写真で見るよりちょっと小さくね?長さとか・・。
じと~~👀(貧乏人)。
う~~~ん、まぁ遠近感とか光の当て方とかあるからこんなもんですかねw
味は??
(; ・`д・´)・・・。
隊長、めっちゃ美味いですコレ!!
(ノД`)・゜・。
さすが利久です\(^o^)/
牛タン定食のノーマル牛タンも美味しいですがこれは・・・
別次元かもしれない。。
食べたら納得したよ。
確かに、この写真通りの味だ!!
あまりの美味しさに夢中でパクついた結果・・・
麦飯を大盛無料でオーダーしたのに全然減ってないという事態に。
これはヤバい、残したらアカンと思い追加オーダー・・・。
とろろ・・・
300円\(^o^)/
300円がとろろ~と消えました。
しかし、これは利久の作戦勝ちだな~。
麦飯大盛無料ですよとサービスしつつ、最終的にとろろを自発的に注文させるw
個人的に利久は牛タンのお店だと思っているので、
牛タン定食or牛タン極定食以外は注文したら負けと思っていますw
例えば、牛タン定食にシチューだったりサラダ、それこそサラダがつくものは注文したくない。
なぜなら!!
その分、牛タンの数が減るからさ・・・。
牛タンを食べにきたのに牛タンの数が減ったら元も子もないモォォオ🐄~~。
かといって、追加オーダーで注文すると結構な値段になる。
(常にお金の問題がつきまとう男…)
従って、武士なら黙って牛タン定食or極定食だと思うんです。
まぁ私は武家の生まれでも何でもないですがw
この勝負完全に利久様の勝ちや。
味もサービスも、接客も何もかも、利久様の勝ちです。
店員さんのスマイルもをををを🐄素晴らしかった。
※店員さんは牛ではありません。
クリスマスはイオンモール天童の利久に牛タン極定食を食べにいこうと思う^^
- 関連記事
-
コメント