4年前に買ったiPhone6のバッテリーの減りが激しい。
そろそろ買い替え時かなと考えていたのですが最新iPhoneは10万くらいするので躊躇しています。
私はmineo(マイネオ)を使っているので月々の通信費は2,000円以下で安いです。
ただ、iPhone代込みでお金を払うというプランがmineoには無いんですよね。
なので一時的に3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)に乗り換えてiPhoneをゲットして毎月の通信料を払ってそのうち解約する方が得なのか、自力でiPhoneを入手してこのままmineoを続ける方が得なのか、そういう計算をしなければいけない時期が迫っているな~と感じていました。
しかし、その必要も無かった、
アップルがやらかしました⤵
要するに、アップルケアに入っている人は無料、入っていない人も税込み3,240円払えばバッテリー交換しますよというアナウンスです。
アップルのアプリで事前予約!
⇓
山形は駅前エスパルにアップルの正規サービプロバイダがあるので、東京まで郵送しなくても、その場で1時間程度の待ち時間でバッテリー交換をしてもらえます。
新品を10万で買うのと比べたら安い買い物です、これであと2年は使えそうです!
ただし・・バッテリー交換をしてくれる期限は今年の12月までだそうです。
HPより抜粋⤵
12月のいつまでなのかは書いていません。
まだの人がいれば早めに交換をした方がいいと思います。
【バッテリー交換後の変化】
・バッテリーが長く持つようになったので朝に家を出て夜に帰ってくる程度であればモバイルバッテリーを携帯しなくてもよくなりました。
・操作がサクサクになりました!以前はかなり重かった…。
・あと、2年は使うぞという事で愛着が湧いてきました^^
【私のiPhone】
バッテリー交換だけなら15分程度で終わりましたが、その他諸々不具合が無いかを分解してチェックしていただきました。
不安だったのは、iPhoneの中に水が入っていないかどうか。
私のiPhone6は防水機能はついていない、それにも関わらずお風呂でガンガン使っていました(笑)
※湯舟につけたり水をかけたりしているわけでは無いですよ。
こういう生活を4年くらいしているのですが・・・
水も入っていなければ、スピーカーも良好!という診断でした。
いや~iPhoneをお風呂で使いましょうと推奨するわけではないのですが、iPhoneってすごいですね。
最後に私の使っているプロテクターを紹介します。
ごついですが頑丈です。
私はしょっちゅうiPhoneを床に落とすのですがこいつのおかげでガラスにヒビも無ければスイッチ関係で壊れているところもありません。
↑スマホで動画を観るときやオートタイマーで写真を撮るときに便利なつまみもあります。
スマホを長く使いたい人は、ごっついカバーをつけてみてはいかがでしょうか?w
肝心な時にiPhoneぶっ壊れてやらかさないようにね。
- 関連記事
-
コメント