ホテルサン沖縄→国際通りでソーキそばを満喫【夏休みの思い出】


◎自主的にウェルカムパインジュース

那覇空港に着いてすぐ出発するのは無理と判断して空港内にあるロイヤルカフェでウェルカムパインジュースを飲む!

20180912210221.jpg 

うまい!🍍🍍🍍

一気に体力が回復してお腹もすいてくる。

追加でサンドウィッチも注文!

20180912210133.jpg 

海老フライサンドがさくさく香ばしかったぞ~😻


◎那覇空港からゆいレール(モノレール)で県庁前へ


QRコードの切符は初めてみました。

 写真撮り忘れた!


◎ホテルサン沖縄に到着! 

公式HP→ホテルサン沖縄 - 県庁から徒歩1分のアーバンリゾートホテル

20180912210213.jpg 

それではお部屋紹介いってみよ~♪

      ⇓

20180904200040.jpg 

入口を開けると奥行きのある廊下が広がっていて気持ちが良い、沖縄の解放感を裏切らないつくりになっています。

 

手前右にはクローゼット。

20180904200037_20181122163845b94.jpg 

ハンガーは3つ。↑

消臭剤もあるぜ!↓

20180904200043.jpg 
これが無いホテルだとテンションさがりますよね。

 

クローゼット下には、白のフォルムが可愛らしい金庫!

20180904200046.jpg 
俺が盗賊なら金庫ごと盗む。

 

続いて、トイレ紹介。

20180904204911.jpg 

こちらもかわいらしい白のフォルム(普通か)。

 

トイレットペーパーホルダーは2つある

   f:id:kouteipengin6:20180905094558j:image

左側から使うべしと右側に書いてあります。

もし万が一右側から使うと・・・

 

 

掃除のおばちゃんに・・・

 

 

 

 

 

後はご想像にお任せします^^

 

 

 

次は、部屋の中。

広々とした机にはコンセントが4つ、作業には最適!

テンション上がるね。

20180904232857.png 


 

ベッドにも2つ!

20180904200559.jpg 

こりゃ寝ながらスマホをぐだぐだ使えるね。

しょぼいホテルだとコンセントの絶対数が足りなくて困るんですねぇ~。

 

さて、早速ブログを書こうと思います!

いらないものを片づけてパソコンセッティング!

20180904200815_20181123191921ffa.jpg 

いい感じです、自宅のデスクよりよっぽど快適。


しかしここで誤算が!!

無線LAN(WiFi)しかないのでインターネットが遅いです\(^o^)/

(一階ロビーは早かった。インターネットを部屋でさくさく使いたい方は有線LANがあるホテルを選びましょう。あらかじめ調べなかった私のミスです。)

  

というわけでブログ書くの諦めましたぁぁぁぁ。。。。

何しにきたんだおれは一体沖縄に・・・。


しょうがないので夜ごはんを食べに行こうと思いました・・・

 

しかしここで問題が。

国際通りまで行く予定が持病の方向音痴が発動してどこにあるかわかりませーん(´Д`)

探す気力もなかったので地域最安値がうりの近場の居酒屋へ。

20180904210004.jpg 

1日目はここで沖縄名物を摘まんで終わりにしようと思いました。

まずは、シークワーサーサワー&お通し!

20180904205834.jpg 
ひょおおおお!!うまいっす、飲み放題の店で飲むうっすいシークワーサーサワーとは全然違う。生き返った。

 

続いてソーメンチャンプルー

20180904205828.jpg 

ソーメンの爽やかさが少しはあるのかと思ったら油っぽい感じでした。

う~ん、これはソーメンでなくても焼きそばでいい気がする、まぁこれが沖縄の家庭料理か。

 

続いて、もずくの天ぷら

20180904205831.jpg 
中身がサクサクしたら天ぷらを想像していたら想像以上に油っぽかった。食感的に韓国料理のチヂミに似ている感じです。

 

最後に沖縄汁

20180904205840.jpg 
沖縄汁ってなんですか?と聞いたら「 とにかく具沢山だよっ」と説明されたので注文。

これは最強に美味かった、お世辞抜きで旨かった。

疲れた体に染み渡る一杯。

沖縄汁、超おススメ!

こんな感じで会計は、2,600円くらいでしたね~。

  

◎大浴場からの100円マッサージ機

ホテルに戻って寝る準備。

大浴場があるのは嬉しいですね~。

お風呂の後のマッサージも外せないポイント。  

20180905112900.jpg 

と、期待しすぎたらあかんかった。

正直、100円の価値も無いくらい弱かった(ノД`)・゜・。

  

◎爆睡 !

おやすみなさーい。

 

◎翌日、朝ごはんはバイキング! 

カップルが大多数でしたが構わずぼっち飯。

俺は遊びに来ているんじゃない!

ブログを書きに来ていたんだ!という強い気持ちを持ちました。

20180904210907.jpg 

↑種類豊富で素敵なバイキングでしたね。

真ん中のソーキは、お肉ほろほろでうまかった~。

大満足!

 

特にこのシークワーサー入りのもずくが旨すぎて2個も食べました。

20180904210902.jpg 


気になる方はこちら。

マルカンさんのシークワーサーもずくのたれ、おススメです。

 

 

◎朝食後は、部屋で山形新聞の自戦記を書いていました。

お掃除お断りボタンをポチッ!

20180904211359.jpg 

※アメニティやタオルは交換したいのでフロントに電話して代えてもらいました。

 

◎昼、国際通り

朝のバイキングで食べすぎてしまい遅めの昼食。 

ホテルのロビーに置いてあった無料の「国際通りガイド」を片手に出発。

20180904211926.jpg 

無料なのに結構得する情報がいっぱいなのであなどれません

 

◎芭蕉庵 でソーキソバ定食

20180904211825.jpg 

以前、沖縄の道の駅でソーキそばを食べた時はマズかった!それ以来本当に美味しいソーキそばを食べたいと思っていたのでちょっと高級そうなお店に入ってみました。

20180904211823.jpg 

ランチの沖縄ソーキそば1,100円を迷わず注文。

厨房では白衣を着た料理人が調理をしており「おお、これは本格的だ!」と期待が高まる。

着丼⤵

20180904211832.jpg 

なんかすごく上品そうなんですが!

真っ先にソーキそばへ。。

20180904211829.jpg 
むにゅっ!

衝撃を受けました。 

美味しすぎてしばらく固まってしまった。

なんという麺の弾力、これはそばっていうか太麺のラーメンに近い。

しかしソーキそばってこんなにも美味しいのか~感動をありがとう。

 全体的に和食の丁寧な味付けが印象的でスープまで全て飲み干しました。

 来てよかった!

 

なお、さっきの「国際通りガイド」があれば・・

20180904213755.jpg 

 泡盛かソフトドリンクを無料で飲むことが出来ます、めっちゃお得やん。

 

◎散歩

お腹いっぱいになったので国際通りを散歩していたら…。

「ひゃっはーーー!!」

20180911184129.jpg 

と奇声を上げながら外人がゴーカートに乗って公道を爆走。

なんだこいつらぁぁぁw

 

写真撮って気づいた、スマホの充電無いんですがァァ!

ホテルに戻ると寝そうなので電気屋さんに駆け込む。

そこですんごいモバイルバッテリー見つけたー。

参考記事→私の旅行用・災害対策のモバイルバッテリー【圧倒的大容量】


 

その後は、疲れを癒すために沖縄名物の激安マッサージへ。 

20180904214209.jpg 

60分税抜き2,980円ってマジか~??20分の間違いかと思った。

 

無料の「国際通りガイド」を使えば割引きがきくお店もたくさん。

20180904214222.jpg 

私はというと・・・

最安値のお店に行きました。

20180904214218_20181123191920a8d.jpg 

 疲労回復を通り越して眠くなりましたzzz。

 

◎夕食は「御殿山」というお店へ。

20180904214513.jpg 

名物ゴーヤチャンプルを食べようと定食を注文したら~~

 

ソーキそばもついてきた件(笑)。

20180904214506.jpg 
これは、すごいボリューム。

朝・昼・晩、3食連続でソーキを食べるという体験もなかなか無い、胃がもたれないか心配です。

 

さて、ソーキそばのお味は・・・

20180904214659.jpg 
大変おいしいお蕎麦でございました。

昼に食べた芭蕉庵さんの太麺ソーキそばとはまた違った味わい。

 

そうそう、肝心のゴーヤチャンプルは・・・

苦い~~~けど体に良さそう、油っぽいものばかり食べていたので嬉しい~と体が言っていました。

 

食後は露店のデザート屋へ!

 

 

マンゴースムージー(580円)!

20180905094514.jpg 

中年男性1人で女子達と行列を並んで・・・

20180905094510.jpg 
ゲットおおおお!!

ずずっーーー!!

20180905094517.jpg 

うますぎワロタww

マンゴーすむーじーをすすりながら国際通りを歩く自分、イケてるわーーー!!

と思っていたら・・・


外人から「ジョシリョク!ジョシリョク!」と言われ握手を求められました。

意味が分かりません。

 

◎最終日、朝

20180911195448.jpg 

台風の影響で結構な大雨。

まぁ部屋で原稿書くから関係ないけどね!

 

◎朝食。

20180905095032.jpg 

前日とバイキングメニューが一部変わっていたのがうれしかった。

 

食後は、コーヒーを飲みながら~

20180905095029.jpg 
沖縄名物「さーたーあんだぎー」と「ちんすこう」をポリポリ。2つとも水分キラーなイメージがあって敬遠していたけどこの日はすごくおいしく感じた。

 沖縄料理って食べる時のコンディションや気分を選ぶ料理多いと思う。

 

◎那覇空港

昼飯は、タコライスとパインジュース。

20180911200215.jpg 

初タコライス。

う~~ん、韓国料理っぽい感じでしたね~。

 

 と、まぁこんな感じで無事帰宅!という流れでした。


ブログ書きに沖縄に行ったつもりが、私の調査不足で無線ランのホテルを選んでしまいインターネットLIFE断念。そうそう、ソーキそばは美味しい食べ物であるというのが分かったのが収穫でした~^^ 今後も観光地であえてブログを書くという記事を書いていきたいと思います。

 

【旅行後】 

・ANAのマイレージカードを空港に忘れてANAポイント貰えないあひゃーと嘆いていたら後からでも貰える事に気づきました。

参照記事→マイルが後から参る!【ANAマイル事後登録】

 


 


関連記事

コメント

ぷりうす

夏休みの思い出
いつも楽しく読んでます!
ようこそ沖縄、めんそーれー
お会いしたかったなあ、笑

abcn

Re: 夏休みの思い出
ぷりうす 様

はじめまして。
ブログ「ぷりうすの将棋」の方ですよね?

いつも読んで頂きありがとうございます。

食べ物美味しかったです^^
次回、国際通り待ち合わせでっ。

ぷりうす

夏休みの思い出
そうでーす。
本日は某プロ棋士を首里城へご案内してきました。アテンド上手になれるよう、努力しておきます。

あべしん

Re: ホテルサン沖縄→国際通りでソーキそばを満喫【夏休みの思い出】
ぷりうす様

それはお疲れ様でした。

沖縄に行けるプロの先生が羨ましいです。笑

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク