ABCNブログ
☆研究・上達法・などなど…
「中華そばや」という名前の中華そばが美味しかった件
2020
/
06
/
30
☆グルメ・旅行記
続きを読む
□自家製麺 中華そばや場所:山形県山形市東原町1-12-29 営業時間:11時~14時 定休日:水曜日、不定休 ここは以前「ばんこう花」という夜は日本酒、昼は伝説のカレーを提供するお店があった場所です。ラーメン屋になったと人づてに聞いて行ってみたら何やらこだわりの門構えが。 そういえば、ばんこう花の店主さんもこだわりの人できちんとした仕事をする方だったなぁと思いだした。 入店。いらっしゃい...
続きを読む
焼肉専科牛力の「選べる!ボリュームランチ」に大満足!
2020
/
06
/
29
☆グルメ・旅行記
続きを読む
・焼肉専科 牛力・住所:山形県山形市大字前明石1352-5焼肉を食べたいけど一人で行くには高くつく、それでも色んなお肉を食べたい方へおススメの焼肉セットがこちらです。焼肉専科牛力の 選べる!ボリュームランチ、税込1,538円!まずは、6種類のお肉(ハラミ50g・カルビ50g・豚バラ50g・シマチョウ50g・とりもも50g)から3つを選んでください。次は、ごはんものを4種類の中から選んでね!白米とねぎたまご飯は大盛も可、ハ...
続きを読む
四間飛車、新規参入の壁が高い件
2020
/
06
/
23
☖戦法の研究
続きを読む
現代四間飛車の敵についてコメントしてみました。 ※戦法タイトルの色について ・よくでる (赤)・ふつう (青)・あまり出ない (無色) □急戦系・舟囲い+45歩早仕掛けor棒銀or46銀戦法⇒昭和生まれ全員必修の戦法。戦法自体は優秀だが王様が薄すぎて逆転負けしやすい。勝ちやすさを追求する令和の時代にはほぼ見かけることはなくなったが攻撃のDNAはエルモ囲い急戦へ受け継がれた。 ・エルモ囲い+45歩早仕掛けor46銀戦...
続きを読む
次のページ
abcn
・アマ五段(県竜王戦優勝)
・中学、高校、大学、社会人で全国大会出場
・四間飛車歴およそ25年
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
カテゴリ
☗将棋の雑談 (114)
☗上達法・ソフト論 (93)
☖将棋漫画 (49)
☗級位者☆必修手筋 (38)
☗大会・遠征記 (210)
☗プロ棋界を語るよ! (19)
◎たのしい詰将棋 (72)
┣
グレイト詰将棋 (38)
┗
1手詰 (34)
☖戦法の研究 (56)
┣
雁木模様・銀冠穴熊・穴熊・ミレニアム (28)
┗
相振り・その他の戦法 (26)
〇左香落ち (8)
☆私の日常 (39)
☆グルメ・旅行記 (71)
☆私の将棋史 (13)
☆公務員試験対策 (20)
・プライバシーポリシー (1)
人気の記事
東京の将棋【バーあるじゃん→カフェCOBIN→バーto be】に行った感想
三間飛車美濃囲いvs△54歩型エルモ囲い急戦【4大エルモ本の定跡を総整理】
将棋大会 vsマナー違反者への心得
将棋上達法を小学生向けに整理してみた
将棋は戦略のゲーム、勉強法がね。【勉強プランの初手】
「次の1手問題」を解く3つの効用【終盤系】
詰将棋パタパタtoパラダイス
【将棋】誰も教えてくれない定跡書の読み方【相三間】
管理画面
最新コメント
あべしん:駒落ちって意味あるのかね (09/29)
通りすがり旅人:駒落ちって意味あるのかね (09/28)
abcn:【大会中止】ボク達は序盤研究をどうするべきか?【五大厄災】 (08/15)
あべしん:【質問】全国中学生将棋名人戦で2日目に残るには? (07/26)
あべしん:【質問】全国中学生将棋名人戦で2日目に残るには? (07/26)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS