ABCNブログ
☆研究・上達法・などなど…
三間飛車美濃囲いvs△54歩型エルモ囲い急戦【4大エルモ本の定跡を総整理】
2019
/
06
/
30
雁木模様・銀冠穴熊・穴熊・ミレニアム
続きを読む
最近の棋書は難しいね。エルモ急戦が流行っているけど本を読みこなせている人は一体どれだけいるのだろうか。現在エルモについての本は4冊発売している。 ◎2019年1月31日発売『必勝三間飛車破り』 エルモ部分は36ページ。一番最初にエルモ急戦について取り上げた本なので現在の主要変化は載っていないがこの形はダメというのを知る勉強になる。◎2019年4月11日発売『対振り飛車の大革命 エルモ囲い急戦 』&nbs...
続きを読む
ごはんを小分けで保存する電子レンジ容器がすごく良い
2019
/
06
/
30
☆私の日常
続きを読む
炊きたてご飯は美味しいのですが~🍚🔥余ったご飯をラップに包む作業がめんどくさい(;´Д`)腰が痛くなるしラップがくっついて上手くできないしでやる気が削がれます。しかし半年前に神アイテムを発見しました。イノマタ化学株式会社「楽ちんパック」!! ピンク・オレンジ・グリーン・ブルーの4色セットで540円。 重ねて収納できるので場所も取りません。 【 気になる使用感をレビュー ...
続きを読む
どんな盤駒を買ったら良いですか?【初心者向け】
2019
/
06
/
25
☗上達法・ソフト論
続きを読む
将棋を始めたいのですがどんな盤駒を買ったら良いですか?と聞かれる事があります。う~~ん、答えましょう。 ◎将棋盤と駒正直、木製である必要は無いです。プラ駒とマット盤でもOKです。 盤の色はどうせ買うなら自然なイエロー・オレンジ・茶色系をお勧めします。近年はファッショナブルな色の製品が出ていますが選手としてやるならば1枚目はなるべく一般的なマット盤を選びましょう。◎駒...
続きを読む
次のページ
abcn
・アマ五段(県竜王戦優勝)
・中学、高校、大学、社会人で全国大会出場
・四間飛車歴およそ25年
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
カテゴリ
☗将棋の雑談 (114)
☗上達法・ソフト論 (93)
☖将棋漫画 (49)
☗級位者☆必修手筋 (38)
☗大会・遠征記 (210)
☗プロ棋界を語るよ! (19)
◎たのしい詰将棋 (72)
┣
グレイト詰将棋 (38)
┗
1手詰 (34)
☖戦法の研究 (56)
┣
雁木模様・銀冠穴熊・穴熊・ミレニアム (28)
┗
相振り・その他の戦法 (26)
〇左香落ち (8)
☆私の日常 (39)
☆グルメ・旅行記 (71)
☆私の将棋史 (13)
☆公務員試験対策 (20)
・プライバシーポリシー (1)
人気の記事
東京の将棋【バーあるじゃん→カフェCOBIN→バーto be】に行った感想
三間飛車美濃囲いvs△54歩型エルモ囲い急戦【4大エルモ本の定跡を総整理】
将棋大会 vsマナー違反者への心得
将棋上達法を小学生向けに整理してみた
将棋は戦略のゲーム、勉強法がね。【勉強プランの初手】
「次の1手問題」を解く3つの効用【終盤系】
詰将棋パタパタtoパラダイス
【将棋】誰も教えてくれない定跡書の読み方【相三間】
管理画面
最新コメント
あべしん:駒落ちって意味あるのかね (09/29)
通りすがり旅人:駒落ちって意味あるのかね (09/28)
abcn:【大会中止】ボク達は序盤研究をどうするべきか?【五大厄災】 (08/15)
あべしん:【質問】全国中学生将棋名人戦で2日目に残るには? (07/26)
あべしん:【質問】全国中学生将棋名人戦で2日目に残るには? (07/26)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS