ABCNブログ
☆研究・上達法・などなど…
【打ち歩詰め回避の筋】級位者の四間飛車を棋譜添削~その8~
2019
/
02
/
26
☗級位者☆必修手筋
続きを読む
前回→【▲86へ出して▲97へ落とす詰み筋】級位者の四間飛車を棋譜添削~その7~前回から引き続いてウォーズ4級の方の棋譜を検討。 下図の局面は先手王が詰みである事を前回検証した。ここからはパワーアップ講座。 △21の桂馬が先手の持ち駒ならば先手王は詰むのか、今回は見ていきます。下図がテーマ図、後手の手番です。 先手に「桂」があるので、▲86王と出た時に△64馬王手に▲75桂と打って詰まない...
続きを読む
【▲86へ出して▲97へ落とす詰み筋】級位者の四間飛車を棋譜添削~その7~
2019
/
02
/
25
☗級位者☆必修手筋
続きを読む
前回→【一段金で防波堤を作る】級位者の四間飛車を棋譜添削~その6~前回から引き続きウォーズ4級の方の将棋を検討中。 ◎▲86へ出して▲97へ落とす詰み筋。最終盤。本譜は上図以下△85銀と上からの逃げ道を封鎖。次に△78金打で詰みですが・・以下、▲83龍寄。詰まされてしまいました( ゚Д゚)従って下図は先手王を詰まさなければいけないようです。詰みの方針は至ってシンプル。「先手王を上に追い出してから、下へ下へ...
続きを読む
【一段金で防波堤を作る】級位者の四間飛車を棋譜添削~その6~
2019
/
02
/
24
☗級位者☆必修手筋
続きを読む
前回→【成or不成では天と地ほど違う!】級位者の四間飛車を棋譜添削~その5~前回から引き続きウォーズ4級の方の将棋を検討中。 ◎一段金で防波堤を作る本譜の展開がこちらです。後手ピンチにみえますがしっかりした受けがあります 本譜は、△52飛でしたが~これは勿体ないです。安い駒で受かるならそれにこしたことはないのでここは「歩」を打ちましょう。以下、▲72金、同王、53歩成でいずれ壁は破られますが…&n...
続きを読む
次のページ
abcn
・アマ五段(県竜王戦優勝)
・中学、高校、大学、社会人で全国大会出場
・四間飛車歴およそ25年
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
カテゴリ
☗将棋の雑談 (114)
☗上達法・ソフト論 (93)
☖将棋漫画 (49)
☗級位者☆必修手筋 (38)
☗大会・遠征記 (210)
☗プロ棋界を語るよ! (19)
◎たのしい詰将棋 (72)
┣
グレイト詰将棋 (38)
┗
1手詰 (34)
☖戦法の研究 (56)
┣
雁木模様・銀冠穴熊・穴熊・ミレニアム (28)
┗
相振り・その他の戦法 (26)
〇左香落ち (8)
☆私の日常 (39)
☆グルメ・旅行記 (71)
☆私の将棋史 (13)
☆公務員試験対策 (20)
・プライバシーポリシー (1)
人気の記事
東京の将棋【バーあるじゃん→カフェCOBIN→バーto be】に行った感想
三間飛車美濃囲いvs△54歩型エルモ囲い急戦【4大エルモ本の定跡を総整理】
将棋大会 vsマナー違反者への心得
将棋上達法を小学生向けに整理してみた
将棋は戦略のゲーム、勉強法がね。【勉強プランの初手】
「次の1手問題」を解く3つの効用【終盤系】
詰将棋パタパタtoパラダイス
【将棋】誰も教えてくれない定跡書の読み方【相三間】
管理画面
最新コメント
あべしん:駒落ちって意味あるのかね (09/29)
通りすがり旅人:駒落ちって意味あるのかね (09/28)
abcn:【大会中止】ボク達は序盤研究をどうするべきか?【五大厄災】 (08/15)
あべしん:【質問】全国中学生将棋名人戦で2日目に残るには? (07/26)
あべしん:【質問】全国中学生将棋名人戦で2日目に残るには? (07/26)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS