ABCNブログ
☆研究・上達法・などなど…
勉強法としての10秒将棋
2017
/
12
/
27
☗上達法・ソフト論
続きを読む
10秒将棋について語ります。 30秒ならまだしも10秒将棋はやりたくないって人も多いのではないでしょうか。 私も持ち時間は長ければ長いほど力を出せるタイプで10秒は苦手な方ですね。 しかしですね~アマチュア強豪って私が知る限りほぼ例外なく10秒将棋強いんですよね。プロもなんだかんだいって早指し棋戦はトップクラスが優勝しますから。日頃から10秒専門で練習してるわけないのでこれは日頃からの鍛錬の成果だ...
続きを読む
200人支部特権すごすぎる!!【支部対抗戦&名人戦】
2017
/
12
/
27
☗将棋の雑談
続きを読む
天童支部のブログ→ H29.12.26支部年賀状100人支部特権といえば東(西)日本支部対抗戦に支部対抗戦・支部名人戦・シニア名人戦in東京に県大会を経由しないで出場出来ること。 それがなんと200人支部特権だと2倍になって2チーム2名ずつ出場することができます!! すごすぎる!天童支部すごすぎるぞ!! これだけでも支部会費1万円払っている価値あります! それでは、天童支部のスーパーチャンス方式について...
続きを読む
棋書を売ったら意外と高値だった件
2017
/
12
/
24
☗将棋の雑談
続きを読む
棋書をBOOKOFFに売ってきました~~。 棋書売るとか罰あたりめっ!と思われそうだけど段ボールの中に眠らせておくよりは市場に出したほうがよっぽど誰かのためになるのでわたしは売りますね。 そんで、数年後にまた同じ本を買うってのがわたしの将棋人生あるあるです。 下記のレシートの本を売りました。 主にマイナビ本を200~350円となかなか良い値段で買い取ってもらうことが出来ました。棋書はもとが高いのでそのく...
続きを読む
次のページ
abcn
・アマ五段(県竜王戦優勝)
・中学、高校、大学、社会人で全国大会出場
・四間飛車歴およそ25年
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
カテゴリ
☗将棋の雑談 (114)
☗上達法・ソフト論 (93)
☖将棋漫画 (49)
☗級位者☆必修手筋 (38)
☗大会・遠征記 (210)
☗プロ棋界を語るよ! (19)
◎たのしい詰将棋 (72)
┣
グレイト詰将棋 (38)
┗
1手詰 (34)
☖戦法の研究 (56)
┣
雁木模様・銀冠穴熊・穴熊・ミレニアム (28)
┗
相振り・その他の戦法 (26)
〇左香落ち (8)
☆私の日常 (39)
☆グルメ・旅行記 (71)
☆私の将棋史 (13)
☆公務員試験対策 (20)
・プライバシーポリシー (1)
人気の記事
東京の将棋【バーあるじゃん→カフェCOBIN→バーto be】に行った感想
三間飛車美濃囲いvs△54歩型エルモ囲い急戦【4大エルモ本の定跡を総整理】
将棋大会 vsマナー違反者への心得
将棋上達法を小学生向けに整理してみた
将棋は戦略のゲーム、勉強法がね。【勉強プランの初手】
「次の1手問題」を解く3つの効用【終盤系】
詰将棋パタパタtoパラダイス
【将棋】誰も教えてくれない定跡書の読み方【相三間】
管理画面
最新コメント
あべしん:駒落ちって意味あるのかね (09/29)
通りすがり旅人:駒落ちって意味あるのかね (09/28)
abcn:【大会中止】ボク達は序盤研究をどうするべきか?【五大厄災】 (08/15)
あべしん:【質問】全国中学生将棋名人戦で2日目に残るには? (07/26)
あべしん:【質問】全国中学生将棋名人戦で2日目に残るには? (07/26)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS