ABCNブログ
☆研究・上達法・などなど…
最近食べたラーメン画像【2020年7月~12月】
2021
/
01
/
01
☆グルメ・旅行記
続きを読む
コロナが再流行する前に食べたラーメンを画像フォルダから引っ張り出してきた。□龍上海本店住所:山形県南陽市二色根6-18営業時間:11時半~19時休業日:水曜日・赤湯からみそラーメン(880円)超有名店、本店は別格に旨いと皆が口を揃えて言う。果たして、そのお味は?なんというか山形市で私が食べてきた辛味噌ラーメンともまた系統が違うんですね。これが南陽の味か!というのを一番に思いました、確かに美味しいです。次は辛みそ...
続きを読む
優勝軒でラーメン麺抜きを食べて来た
2020
/
10
/
16
☆グルメ・旅行記
続きを読む
□優勝軒山形北店 住所:山形市北町2-2-45 山形ファミリーボウル 1F営業時間:11:00~23:00ファミリーボウルと併設している。もりそばDX通常990円をランチパスポート価格550円で!通常より具材が2倍になるのがDXなんだそうです。画像では隠れて見えませんがチャーシューがもう一枚隠れています。麺のボリュームがすごい!これがかなり腹にくる!実は私つけめん(もりそば)系があまり得意ではないので次回は麺を野菜に変更しようと...
続きを読む
山形市で朝ラーできるお店6選【こうじ屋・DoNiBo・春馬・はちのや・山岡家・幸楽苑】
2020
/
10
/
11
☆グルメ・旅行記
続きを読む
山形市で朝ラーできるお店リスト。1、こうじ屋2、ニボシ専門店 らー麺 Do・Ni・Bo3、麺屋春馬山形店4、はちのや瀬波店5、山岡家6、幸楽苑・水産いちば食堂 ※写真無し・メニュー表のみ。その他にもやっているお店はあります。こちらのサイトを参照ください→食べログ 山形で朝ラーメンが食べられるお店1、こうじ屋住所:山形県山形市平久保16-8営業時間:7:00~9:00/11:00~17:00定休日:金曜日大人気店。朝9時までですが...
続きを読む
居酒屋ごはんふらりむらさきの牛サガリ焼きが最高すぎる
2020
/
10
/
10
☆グルメ・旅行記
続きを読む
□居酒屋ごはん ふらりむらさき 山形城西店住所:山形市城西町4-5-25営業時間: 11:30~14:30 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00) 17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:30)居酒屋でありながら昼も夜も定食勢ウェルカムの入りやすいお店です。「お食事大歓迎!夜定食」の上り旗が勇気をくれます^^メニュー表はこちら→ふらりむらさきメニュー表いきなりですが私のおススメはこちら!・牛サガリ焼...
続きを読む
【天使の羽衣】花鳥風月で旨すぎるワンタンのみを食べる方法!【海老ワンタン】
2020
/
10
/
01
☆グルメ・旅行記
続きを読む
山形市北町のラーメン花鳥風月なう。花鳥さんといえばとろッふわっの🦐海老ワンタンや🍖ワンタンが入ったラーメンに定評がありますが今日は麺無しのワンタンonlyで食べる方法を紹介するよ。□ワンタンスープ(730円)これは簡単、食券機のボタンを押すだけです。こちらがワンタンス―プ。麺は入っていないですがチャーシューとメンマは入っているんですね。それにしてもチャーシューが入っていたのは嬉しい誤算、ワンタンふわふわ、お肉...
続きを読む
ランチパスポートを使うと金彦魚店さんの800円定食が550円に!【〇〇無制限】
2020
/
09
/
30
☆グルメ・旅行記
続きを読む
本屋に行くと山積みになっているランチパスポート(略してランパス)。・応援特別号山形ランチパスポートVol.14発売のお知らせランパスを持って掲載店に行くと700円以上の指定された定食が550円で食べられる!すごいっのはずなのだが使用期限が決まっており回数も基本3回まで、使用日時もお店ごとバラバラで休日がダメだったり平日も特定の時間はダメだったりと明快ではないのが難点。しかし金彦魚店さんは違いますよ。Q、どの定食...
続きを読む
冷たい肉蕎麦で有名な一休庵でラーメンを食べてみた【味噌・肉中華・チャーシュー麺・五目】
2020
/
09
/
29
☆グルメ・旅行記
続きを読む
店名:一休庵住所:山形県山形市下条町2-4-25営業時間:11時~19時(20時から変更になったみたいです)休み:水曜日※休日の昼にいくと他県からのお客さんで駐車場に停める事ができない人気店。ここは冷たい肉蕎麦に定評のあるお店ですが人気をに二分するのが味噌ラーメン。気になったので主要なラーメンを食べてみた。・味噌ラーメン750円 野菜がいっぱいでスープの甘みが優しい、そこに辛味噌(にんにく)で反発するとい...
続きを読む
【海の景色】湯野浜温泉亀やで癒されてきました
2020
/
09
/
29
☆グルメ・旅行記
続きを読む
山形県民泊まって元気キャンペーン(最大5,000円引き)を使って宿泊しました。この数日後に国のGoTOトラベル(宿泊料金35%引き・最大14,000円)と山形県民泊まって元気キャンペーンの併用が認められて( ゚Д゚)そりゃないぜ・・・という感じでしたが時すでに遅しですね、あひゃ。□湯野浜温泉 亀や亀やはそれはもう湯野浜温泉では1、2を争う老舗中の老舗。平常時では手が出ませぬが後学のために1度は泊まってみたかった~。◎正門...
続きを読む
金彦魚店で冷凍さんまと生さんまを食べてきた【秋の味覚】
2020
/
09
/
28
☆グルメ・旅行記
続きを読む
金彦魚店で旬のお魚を食べる、それが私のライフスタイルです。2020年1月→金彦魚店で寒鱈(かんだら)汁定食を食べました!2020年6月→金彦魚店で牡蠣食べてきました!寒鱈、牡蠣、そして秋は秋刀魚だ~~~!!!しかし今年は不漁でさんまが無い。というわけで去年の解凍サンマ(Z定食800円)を注文しました。え~~とですね。金彦魚店さん焼き方が神レベルでうまいのでとてもとても美味しく食べる事ができました。皮までパリパリ...
続きを読む
金彦魚店で最高額1,600円のアベック丼を食べてみた【海鮮丼+うなぎ丼】
2020
/
09
/
28
☆グルメ・旅行記
続きを読む
金彦魚店に行き、メニュー表のボードを見るといつも思う。海鮮丼とウナギ丼が合わさったアベック丼1,600円とは? ↓来たのがコレッ。(; ・`д・´)舟盛り??迫力がすごい、物量の押し売り!もうね、このひょうたんが舟に見えるんですよね。そこで釣られた魚をその場で調理して舟の上でいただくイメージ!!今日も大漁だぜ~。ウナギもこんがりと香ばしく焼かれており大満足。チェーンの牛丼屋のうなぎはちょっと無理でし...
続きを読む
幸楽苑って朝食やってるんだね
2020
/
09
/
28
☆グルメ・旅行記
続きを読む
専門店の朝ラーを食べにいくのは覚悟が必要。もっと気軽に朝ラーできるお店はないかと探したところ大手ラーメンチェーン店の幸楽苑さんで朝食セットやっているようでした。行ってきました。朝8時営業開始ぴったりに着きました!店舗によっては朝7時からやっているところもあるみたい。 好きな席に座り放題です。さて、肝心の朝メニューは?おひたしは絶対ついてきて、玉子かけご飯 or お粥ハーフ野菜スープ(塩) o rハーフ野菜ラ...
続きを読む
いきなりステーキ、色々と改善されていた
2020
/
07
/
13
☆グルメ・旅行記
続きを読む
いきなりステーキから誕生月に無料で300gのお肉を食べられるクーポンがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!これについて詳しく知りたい方は去年のこの記事をどうぞ→2019.6.25いきなりステーキゴールドカード特典を満喫!【カレーの感想追記】しかしである。去年2019年と状況が違う!山形市内にあった江俣店はすでに閉店に追い込まれ、あかねヶ丘店は休業中。そのうち再開するでしょうと思っていたらあかねヶ丘閉店の報が( ;∀;)これで米沢万世店、酒...
続きを読む
修ちゃんラーメン下条店で平日限定メニューを食べてきた!【お得なセットとラーメン】
2020
/
07
/
13
☆グルメ・旅行記
続きを読む
しばらく外食を自粛していたら修ちゃんラーメン下条店に平日17時以降のみに提供されるディナーセットと平日限定ラーメンが加わっていたのでレポしていく。□ディナーセット(850円)これは名前的に晩酌セット的な感じだが実際は半ラーメン(醤油or味噌)と日替わり丼のお得なセットである。この日は半ラーメンと肉ニラ炒め丼のセットが提供されていた。半ラーメンと半(1/2)丼というセットかと思いきや日替わり丼は3/4丼くらいの量...
続きを読む
最近食べたラーメン画像を開放する【2020年6月】
2020
/
07
/
05
☆グルメ・旅行記
続きを読む
※コロナ自粛ムード前の情報を含みます。□ 横浜家系 町田商店 山形あかねヶ丘店場所:山形県山形市あかねヶ丘2-17-2営業時間:11時~24時6月末にOPENした家系ラーメンのお店、全国チェーン店だそうです。夕食後の小腹が空いた23時過ぎに夜食感覚で入店しました。客層が若いね~~店員さんも若くて活気がある~というのが第一印象。最初に食券でラーメンを買うのだが全部美味しそうなので予習していかないと何を買ったらいい...
続きを読む
「中華そばや」という名前の中華そばが美味しかった件
2020
/
06
/
30
☆グルメ・旅行記
続きを読む
□自家製麺 中華そばや場所:山形県山形市東原町1-12-29 営業時間:11時~14時 定休日:水曜日、不定休 ここは以前「ばんこう花」という夜は日本酒、昼は伝説のカレーを提供するお店があった場所です。ラーメン屋になったと人づてに聞いて行ってみたら何やらこだわりの門構えが。 そういえば、ばんこう花の店主さんもこだわりの人できちんとした仕事をする方だったなぁと思いだした。 入店。いらっしゃい...
続きを読む
焼肉専科牛力の「選べる!ボリュームランチ」に大満足!
2020
/
06
/
29
☆グルメ・旅行記
続きを読む
・焼肉専科 牛力・住所:山形県山形市大字前明石1352-5焼肉を食べたいけど一人で行くには高くつく、それでも色んなお肉を食べたい方へおススメの焼肉セットがこちらです。焼肉専科牛力の 選べる!ボリュームランチ、税込1,538円!まずは、6種類のお肉(ハラミ50g・カルビ50g・豚バラ50g・シマチョウ50g・とりもも50g)から3つを選んでください。次は、ごはんものを4種類の中から選んでね!白米とねぎたまご飯は大盛も可、ハ...
続きを読む
金彦魚店で牡蠣食べてきました!
2020
/
06
/
20
☆グルメ・旅行記
続きを読む
金彦魚店といえば10 種類以上の具材がのった海鮮丼に定評のあるお店である。参考記事→【金彦魚店名物】極厚の刺身定食と10種類以上の具材が乗った海鮮丼の比較【1,000円】それと同時に季節の海産物を超リーズナブルな料金で提供してくれるので最高なお店でございます。2020年1月→金彦魚店で寒鱈(かんだら)汁定食を食べました!そしてこの季節といえば・・・岩牡蠣を食べに行って参りましたー!さすがに岩牡蠣だけではお腹は満たさ...
続きを読む
【カレー】カシミールのテイクアウトは1,000円メニューも全部600円で超お得!
2020
/
06
/
12
☆グルメ・旅行記
続きを読む
印度れすとらん カシミール 鈴川店 住所:山形県山形市鈴川町3-4-10 ベルタウン C棟 インドカレーの超人気店。何でなのか知らないが数あるインドカレー店の中でも女子人気がトップクラス。店内が明るくてオシャレだからでしょうか?そんなカシミールが税込み600円でテイクアウトを始めたということで行ってきました。どうせ税込600円なんだからそれなりになんでしょう~?って思った方、 下記667円~1,030円のメニュ...
続きを読む
【カレー】スパイスマジック小白川店のテイクアウト弁当全3種を紹介するぞ
2020
/
06
/
10
☆グルメ・旅行記
続きを読む
インドカレー専門店「スパイスマジック インディアンレストラン 小白川店」住所:山形市小白川町1電話番号:023-615-8808公式HP:http://www.spice-magic.com/関連記事→2020.4.9山形経済新聞 山形大近くにインドカレー専門店の2号店 テークアウトにも対応山大小白川キャンパスの近くにカレー屋が出来たらしい。それもコロナ真っただ中の2020.3/16に・・・。というわけで、テイクアウト弁当全3種、制覇しましたので見てやってく...
続きを読む
次のページ
abcn
・アマ五段(県竜王戦優勝)
・中学、高校、大学、社会人で全国大会出場
・四間飛車歴およそ25年
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
カテゴリ
☗将棋の雑談 (117)
☗上達法・ソフト論 (93)
☖将棋漫画 (0)
☗級位者☆必修手筋 (38)
☗大会・遠征記 (213)
☗プロ棋界を語るよ! (19)
◎たのしい詰将棋 (72)
┣
グレイト詰将棋 (38)
┗
1手詰 (34)
☖戦法の研究 (55)
┣
雁木模様・銀冠穴熊・穴熊・ミレニアム (28)
┗
相振り・その他の戦法 (25)
〇左香落ち (8)
☆私の日常 (40)
☆グルメ・旅行記 (71)
☆私の将棋史 (13)
☆公務員試験対策 (20)
・プライバシーポリシー (1)
人気の記事
東京の将棋【バーあるじゃん→カフェCOBIN→バーto be】に行った感想
三間飛車美濃囲いvs△54歩型エルモ囲い急戦【4大エルモ本の定跡を総整理】
将棋大会 vsマナー違反者への心得
将棋上達法を小学生向けに整理してみた
将棋は戦略のゲーム、勉強法がね。【勉強プランの初手】
「次の1手問題」を解く3つの効用【終盤系】
詰将棋パタパタtoパラダイス
【将棋】誰も教えてくれない定跡書の読み方【相三間】
管理画面
最新コメント
:将棋ウォーズ鍛錬記【穴角には穴角でキメる!】 (04/10)
あべしん:駒落ちって意味あるのかね (09/29)
通りすがり旅人:駒落ちって意味あるのかね (09/28)
abcn:【大会中止】ボク達は序盤研究をどうするべきか?【五大厄災】 (08/15)
あべしん:【質問】全国中学生将棋名人戦で2日目に残るには? (07/26)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS