ABCNブログ
☆研究・上達法・などなど…
35歳の羽生善治先生の名言が少し分かったので感想を書く【プロフェッショナル仕事の流儀~直感は経験で磨く~】
2019
/
06
/
24
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
私事だが先日35歳の誕生日を迎えた🎂30代もついに半ばへ突入。10代・20代と比べて将棋の質もそうだが「志」そのものがだいぶ変わった。具体的に将棋そのものに割く時間・お金・エネルギーが大幅に減った、自分は本当に将棋が好きなのかという自問自答の日々で辿り着いたのはNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀 棋士 羽生善治の仕事 直感は経験で磨く」という番組だった。 この番組はズバリ、今の私と同じ35歳...
続きを読む
「新銀河 藤井猛の素顔」の感想【ネタバレ注意】
2019
/
06
/
23
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
2016年9月、第24期銀河戦で史上最年長45歳の藤井猛銀河が誕生した。当時、囲碁将棋チャンネルで放映された藤井先生特集がアマゾンプライムビデオで観れることになった。→2019年10月現在、観れません! 結論から言うと、藤井先生の魅力が詰まった非常に良い内容だった。ネタばれOKの方だけ見て下さい。なお、この番組を私はクロストレーナーに乗りながら鑑賞した。iPadがぴったり置けるサイズなので快適である。参考記事...
続きを読む
【H31.1.16竜王戦】 羽生vs阿部健戦を初心者向けに解説してみた
2019
/
01
/
17
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
・2019-01-16 竜王戦羽生善治 九段 vs. 阿部健治郎 七段 第32期竜王戦1組ランキング戦羽生さんに勝ったらすごいという理由でモバイル中継から観戦。 途中、雲を突き抜けるような銀多伝を作ったあたりは後手阿部健先生の方が模様は良さそうだった。 ただし景色が良いだけで具体的にはどうするかは分からない。直後の羽生先生の▲58パトリオット迎撃ミサイルには驚いた。 なんという自陣桂、これで受け切...
続きを読む
将棋とフィギュアスケート~羽生結弦と藤井聡太~
2018
/
02
/
17
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
いや~~今日1日ですごいものを2つ見てしまった。 まずは、平昌オリンピックのフィギュアスケート。 羽生結弦選手、金メダルおめでとうございます。 私は、羽生選手がフリーで使った「陰陽師」の大ファンであります。 羽生選手の動きはまさに現代の陰陽師そのもの、華麗に舞いオリンピックという魔物、そして自分という強大すぎる敵に打ち勝ち2連覇。こんな天才は今後出てくるのかと驚...
続きを読む
『紅本』の感想!【竹俣紅ファーストフォトエッセイ】
2018
/
02
/
11
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
※注意!! この記事は『紅本』について若干のネタバレを含みます。 主にエッセーのタイトルと感想一言、少し写真(画像無)の感想もという構成です。 それでよろしければこのまま読み進めてください!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 三連休は『紅本』読み込むぞ! pic.twitter.com/Cz9191rygL— abcn (@absn11) 2018年2月10日 うえぇぇい。 『紅...
続きを読む
私が『紅本』をポチった理由【竹俣紅ファーストフォトエッセイ】
2018
/
02
/
10
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
うわああああはっきり言おう・・・言っていいですか?言わせてください!!!『紅本』買っちゃいました~~~\(^o^)/ 天童将棋交流室の蔵書にも入荷してくれないかな~~~(^<^)※交流室では最新棋書を貯蔵しています。2016.3.23→天童将棋交流室 うーーーーん、竹俣先生ねぇぇぇ、別に私好きでも嫌いでもないんですよ(笑) ただ・・・・例の将棋ソフト不正使用疑惑で今をときめくトップ棋士達から...
続きを読む
【第30期竜王戦】祝!羽生永世7冠王誕生【感想】
2017
/
12
/
05
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
第30期竜王戦第五局が鹿児島の指宿白水館で行われていました。 指宿と書いていぶすき!永世竜王と書いて羽生先生!…なのか、渡辺先生がそうは名乗らせないのか。この1局は渡辺先生にとってもプレッシャーの多い将棋かと思っていました。なにせ羽生先生が勝つと永世竜王を通り越して永世七冠王の高みなので…まぁた将棋ブームがくるんですよね。経済効果!経済効果!(免状申請!免状申請!)心配なのは、藤井四段ブームも...
続きを読む
『庄内小僧』12月号~山形出身プロ登場~
2017
/
12
/
03
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
『庄内小僧』H29.12月号。今月からあべけんプロの連載が始まりました。なかなか濃い内容です。小規模の地方紙だからこそあべけん先生が言いたい放題言っています(笑)。こういうインタビューが今後も続くのか…w本文で面白かったとこ。あるある。 気になった方はこちらで購入してください。→庄内小僧 注文フォーム...
続きを読む
祝☆中村太地新王座誕生【第65期王座戦】
2017
/
10
/
12
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
第65期王座戦中継サイト→http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/第3局を負けて2-1になった時は2013年に羽生王座から2-3で逆転防衛された記憶がちらつきました。しかし、冷静に将棋の内容がシリーズ通して大幅に羽生王座を上回っていたのでその1敗は誤差の範囲内なのかなと思いました。 案の定、3-1で王座奪取!!おめでとうございます!!まさにいつ獲るか?今でしょ!って感じでした。 中村太地プロがタイトルを...
続きを読む
NHKに縄文の女神は微笑むのか
2017
/
09
/
26
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
今月から『NHK将棋講座』の… 付録を山形出身プロが書いているようです。 テーマは戦型ごとの囲いについて。囲いという切り口から現代将棋を読み解くというスタイル。今月号では「舟囲い」を取り上げているが船はプロの出身地である酒田とちょっとだけ縁がある。酒田は、かつて港町として栄えこのような千石船が交易に使われた。これは1/2サイズだがなかなかの迫力である。日和山公園に行くと見る事が出来るので暇な人は...
続きを読む
中村太地プロ、あと1勝【王座】
2017
/
09
/
22
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
将棋連盟御用達の「ふじもと」の赤だしが飲みたいとです。 あいにく私は山形なので気軽にはいけない。そんなわけでスシローで買った赤だしのカップ味噌汁飲んでます。 ↑にぎりによし、軍艦によし、ミャンマーに良し。すなわち、アウン=サン=スーシー氏! 世界史の教科書に出てくる人ですが未だにご存命とは、最近テレビで見て思いました。 凛としたお姿が漢字三文字の有名女流棋士に似ていると思います^^ーーーーーーー...
続きを読む
29.7.30 山形出身プロの山大訪問と詰将棋
2017
/
07
/
30
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
朝10時。昨日、天童子ども将棋教室で指導していた山形出身プロをホテルへ迎えに行きました。プロから洗心庵という庭園を見たいと希望があったのでGO!↑スーツで暑くないのでしょうか?すごく整備されています。歴史を感じるゾイっ!ちなみにこの庭園の近くには映画「るろうに剣心」の舞台になった文翔館 や東北トップクラスの進学校の山形東高校があります。文化的に昔から恵まれているようです。↓池があって意外と涼しい!...
続きを読む
藤井四段の29連勝はゴロ合わせで覚えられるのか
2017
/
07
/
24
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
はぁぁぁぁ(>_<) 藤井四段の連勝記録29で止まっちゃいましたね。 どうせなら30っていう区切りいいとこで止まってもらいたかった。 29という数字は覚えにくい、もうすぐ始まる「全国高校生クイズ」の予選にもヒッカケで出題されると思うから注意してな!あと、奨励会受ける人も筆記問題でくるかもしれんから今のうちから覚えておこう。 そもそもよぉ…なんで藤井四段負けてしまった...
続きを読む
ひふみん×牛丼
2017
/
07
/
13
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
今日の夜は加藤一二三先生リスぺクトですき家の「うな牛」を食べました!! 美味しいです!!クーポン使って900円でした~(*^^*) それはそうと聞いてください や^^) _旦~~ 私の行く「すき家」は家族連れや女性客が多いんです。 最初は牛丼家なのになんで?と思ったけどすぐに納得したアルよ。牛丼にサラダ・豚汁のセットメニュー・カレー・マグロ丼・デザートなどメニューが充実しているのでファミレス...
続きを読む
藤井四段の麺タル
2017
/
06
/
29
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
29連勝をかけた増田四段との一局。 藤井四段の夕食の最初の注文はチャーハンだったようです。 昼食に豚キムチうどん(麺類)を食べたので夕食はご飯系が食べたいと思ったのでしょうか。 しかし、チャーハンはあいにくの売切れ!! ここで将棋連盟職員が材料を買ってきて家庭の味チャーハンを披露したら面白かったのだがその展開には不成(ならず)。 そこで藤...
続きを読む
藤井四段が今後のスタンダードになるのか
2017
/
06
/
28
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
「藤井四段ってなんであんなに強いの?」 って最近聞かれませんかね。 挨拶代わりに聞かれる分には「天才だから仕方ないね^^」でオッケー。 でも本気で考える価値はありますよね!! まず・、 藤井四段の基本スペックはこちら。 ・詰将棋解答選手権で小学生で優勝、からの3連覇。 ・将棋ソフトを使った研究。 ...
続きを読む
藤井四段の21手詰をどうしても解きたいんだ
2017
/
06
/
27
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
時刻は午前1時。29連勝の新記録を達成した藤井四段が作った詰将棋を解いています。手数は21手詰の長編詰将棋だそうです。29連勝>21手詰 普通こんな人いないですけどね(笑)3連勝するのも大変なんですけど。で・・下図が問題の詰将棋。 家で盤に並べて本気で考えてみました・・・うううん、アマ5段の私ですが30分考えても初手すら見当がつかない。そこで!!禁断ボーイあべしん、禁断のお夜食休...
続きを読む
藤井ブームすげぇ
2017
/
05
/
19
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
今のアマチュア中学生ぷれ~や~って何かと藤井4段と比較されたりするのかな? 藤井くんはあんなに強いのにあんたは県大会ですら優勝出来ないで!!( *`ω´)みたいな。 そういう光景見てみたいなぁぁ。。 中学生には気の毒だけどめちゃめちゃ笑える光景なんで見てみたいなぁ~~たまには腹抱えて笑いたいよ。 ちなみにわたしの同世代に中学生棋士のアキラワタナベがいたけど一度も比較されたことないけどね(...
続きを読む
28.7/15・16 東京将棋鍛錬記
2016
/
07
/
16
☗プロ棋界を語るよ!
続きを読む
イタリーノ閉店してから中華料理にハマってます。山大前「北京飯店」を集中攻撃。強めの火力でグワァァァアー!!とっな。 俺の終盤は弱火でコトコトだから不味いのかもしれない。7/15は横浜駅に来てみた。The rain was amazing!!本場の味、中華街攻めようと思ったけどやめた、おとなしく地下街へ。はぁぁ、麻婆豆腐を食べるという確固たる決意で来たはずのなのに~~なぜかあんかけ焼きそば。最近の私の将棋同様チグハグな手順...
続きを読む
abcn
・アマ五段(県竜王戦優勝)
・中学、高校、大学、社会人で全国大会出場
・四間飛車歴およそ25年
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
カテゴリ
☗将棋の雑談 (114)
☗上達法・ソフト論 (93)
☖将棋漫画 (49)
☗級位者☆必修手筋 (38)
☗大会・遠征記 (210)
☗プロ棋界を語るよ! (19)
◎たのしい詰将棋 (72)
┣
グレイト詰将棋 (38)
┗
1手詰 (34)
☖戦法の研究 (56)
┣
雁木模様・銀冠穴熊・穴熊・ミレニアム (28)
┗
相振り・その他の戦法 (26)
〇左香落ち (8)
☆私の日常 (39)
☆グルメ・旅行記 (71)
☆私の将棋史 (13)
☆公務員試験対策 (20)
・プライバシーポリシー (1)
人気の記事
東京の将棋【バーあるじゃん→カフェCOBIN→バーto be】に行った感想
三間飛車美濃囲いvs△54歩型エルモ囲い急戦【4大エルモ本の定跡を総整理】
将棋大会 vsマナー違反者への心得
将棋上達法を小学生向けに整理してみた
将棋は戦略のゲーム、勉強法がね。【勉強プランの初手】
「次の1手問題」を解く3つの効用【終盤系】
詰将棋パタパタtoパラダイス
【将棋】誰も教えてくれない定跡書の読み方【相三間】
管理画面
最新コメント
あべしん:駒落ちって意味あるのかね (09/29)
通りすがり旅人:駒落ちって意味あるのかね (09/28)
abcn:【大会中止】ボク達は序盤研究をどうするべきか?【五大厄災】 (08/15)
あべしん:【質問】全国中学生将棋名人戦で2日目に残るには? (07/26)
あべしん:【質問】全国中学生将棋名人戦で2日目に残るには? (07/26)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS