• 昨年全国イオンモール子ども将棋大会で優勝したA達龍Sくん(天童出身・東京在住)。→2022.10.9(日)全国イオンモールこども将棋王決定戦~本県から優勝&3位!~今年も首都圏予選会を抽選落ち\(^o^)/さすがイオン抽選落ちのプロ、安定したくじ運を発揮している。それにしても前年度優勝者でも抽選落ちするのは鬼畜、普通は前年度優勝者なら全国大会招待だろうよ。ある意味めちゃくちゃ厳しいジュニア大会の1つかもしれない... 続きを読む
  • 棋戦 :2023年5月7日第75回山形県将棋選手権 予選3回戦清N四段(寒河江)vsほまみー四段(鶴岡市)山形新聞掲載日:2023.9/23~2023.9/28 (全5譜)・1譜   9/23(土) 東地区支部対抗戦V ・2譜   9/25(月) 尖った10代・3譜   9/26(火) 端をめぐる攻防・4譜   9/27(水) 浮遊するもの・5譜   9/28 (木)  純粋なるもの   戦型 : トーチカvs四間飛車□1譜 東地区支部対... 続きを読む
  • 前日→2023.9.17(日)こんな豪華なフルーツ詰め合わせ、もらっちゃっていいんですか~?【天童支部例会】天童支部例会で15分30秒を6局指すという突貫工事を行った。平日絶対に将棋しないマンのあべしん先生、週1回の練習で県大会どこまでいけるかチャレンジ中です。【週1将棋で勝つためのノウハウ特別に大公開】・自分から攻めてはいけない(どうせ読み負けしている。見えているのは幻)・勝ちにいってはいけない(数手先が読め... 続きを読む
  • □先週も忙しかった。ニャオハ ◎ ピカチュウ △ホゲータ ×クワッス ×ヌオー ◎ヒトカゲ ×グルミン ×オリ―ヴァ △ミブリム 〇マホイップ 〇ラッキー ◎カイデン 〇レック―ザ ×土偶(操る使うやつ) ×ポケモンの研究をしていたので、将棋どころではなかった。え、記号の意味を知りたいって?特別に教えるわ。◎超カワイイ〇かわいい△普通×出てくんなとなっております。あべしん先生の「ポケモン2023」感想。ニャオハかわえ... 続きを読む
  • ひたすら山大将棋部のTwitterを貼り付けていくだけの作業。□8/28~8/30 山大合宿 合宿始まりました!最初はリレー将棋です! pic.twitter.com/w7JJA8uCp6— 山形大学囲碁将棋部 (@yamadaishougi_d) August 28, 2023 最終日です!大富豪で盛り上がってます pic.twitter.com/KjnpoooS3I— 山形大学囲碁将棋部 (@yamadaishougi_d) August 30, 2023 T橋奨励会1級、中央大I泉氏、S藤O空くんも参加している! □9/2~3 全国ア... 続きを読む
  • 先週も身体がだるくてだるくてどうしようもなかった。□9/4 月曜日:金彦魚店で刺身盛合わせ定食1000円。魚食べたくなるときあるよね~。□9/5 火曜日:先日研修会D2に上がったばかりのY島さんが修学旅行で東京ディ〇ニーランドへ行ったそうです\(^o^)/ これが本当の東京D2ランドであります!!→2023.8.27(日)Y島東北研修会員が昇級そして、このカチューシャを選んだとのこと。うん、私は全くもってTDLに興味が無い... 続きを読む
  • 内陸地区予選のレベルが高すぎて抜ける事が出来ません\(^o^)/2022支部名人戦は天童支部予選で終(県大会で優勝)    ↓2022名人戦で地区予選落ち    ↓2022選手権で地区予選落ち    ↓2022竜王戦は地区予選通過!    ↓2022県赤旗名人戦で地区予選落ち    ↓2023支部名人戦は天童支部予選で終(県大会出場できず)    ↓2023県名人戦で地区予選落ち     ↓2023選手権で地区予選落ち    ↓2023竜王戦... 続きを読む
  • 今週は、疲れました。暑さで寝ても体力が回復しないのでしんどかった。さらに首肩腰が痛いというのも追加攻撃で来ておりきつい~。なんか本当に1週間が長く感じた。ぐったりです。月曜日:風林火山の汁なしラーメン。最初食べた時のときめきがなくなってきたゾイ。火曜日:麵屋春馬のまかない油そば。安定のおいしさ~!!水曜日:金彦魚店。ほっけ焼きをプラスするのがあべしん定跡。家で魚焼き機を使わないので、焼き魚ありがて... 続きを読む
  • □Y島さん関東遠征逆くじ運の神ことY⇆島さんが、関東研修会へ遠征。Tシャツの言葉通り、(ダメな方へ)人生にスパイス🔥を与え続けている夏だった\(^o^)/ いや~~大変っすねっていう。しかし今日もまたチャンス→2勝1敗ならD2へ昇級。マイナスの波動に負けず掴んでもらいたいところ。鳩森神社手前の手水舎へ行ったようです。↑写真も逆神クオリティで掲載中^^ 逆 神 物 語 研修会の朝、突然…外人さん👨から道を聞かれ... 続きを読む
  • 7月と8月は、カラダがっ夏になっる♪って感じだったんですが…ついに夏の魔法が解けました\(^o^)/おれ、何でこんなに将棋頑張っているんだろう…。別に全国大会に出るでもなく、奨励会を受けるでもない。なんでなんでな~んで(ビビアン・スー)?もし奨励会試験の筆記でQ「大人が将棋を強くなれない理由を書きなさい」って出題されたら、A「将棋をやっている理由を考えてしまうから」と書いておけば間違いない。子どものうち... 続きを読む
  • 高専(5年制)にも将棋の全国大会(全国高等専門学校将棋大会)がある。昔は高専でも全国高校将棋選手権に出場できたが、それができなくなったと聞いた。※後日談→高文連に加盟している高専とそうでない高専があってA在氏は後者。前者であれば高校選手権と高専大会の2つに出ることができる。それを知らず高専に入ったA在氏は、人生楽しい時期に高校大会へ出場することが出来ず、山形県棋界と疎遠になりつつある(カワイソス)。昨... 続きを読む
  • 県内一の進学校といえば山形東高校!その山東祭が始まったようです。□8月26日 一般公開10時半~15時□8月27日 一般公開10時半~14時半山形東高将棋部(全国ベスト8)は、青空将棋をするそうです!! この投稿をInstagramで見る 山東祭2023公式Instagram(@yamatoufes2023)がシェアした投稿 ポスター制作→T田Mさん(全国ベスト8メンバー先鋒)・場所 :講堂前廊下・ルール:時計無し対局・... 続きを読む
  • □8/17(木) 夕食に金彦魚店8/18を休みにしたので金彦で豪華にいきます。海鮮丼1,000円+ほっけ焼き400円。未だにどれが何の魚か分からないけど気にしない。その足でセブンイレブンでスムージー。300円でこの美味しさは反則だ。スムージーを片手に今度天童将棋交流室へ行きます、そして怒られます。□8/18(金)帰省酒田へ帰りました。車内BGMはZONE!ZONEは、アイドル路線→ロック路線と葛藤していたがそれぞれの時代に名曲がある... 続きを読む
  • 8/18、酒田市立資料館へ。あべしんやH田五段、阿部健七段の師匠の資料展示(2023.8/5~9/30)を観に来たよ。→企画展PDF。駐車場はこんな感じです。斜めに止める技術が必要(笑)。・入館料200円・展示物の写真を撮るには、事前に申請用紙を記入が必要です。 私の場合は、個人ブログと用途を伝えました。そしたらどうぞ宣伝してくださいと言われました(笑)。土岐田先生の説明。はい、これが土岐田先生の展示スペース(2畳)... 続きを読む
  • T橋HRK君(東北研修会C2)が2023年の奨励会試験に合格した。一次試験は●〇〇〇〇、二次は1局目で決めたとのこと。ここまでの道のりは、家族の支えがあってこそ。小3で全国イオン4位に入賞したときは、とんでもない逸材が出てきたと思った。昨年亡くなったH輪先生も大いに期待したと思う。しかしそこから、なかなか思うようにはいかなかったかなと。小4、小5は地力をつける時期だったと思う。伸び悩んでは、負けまくって→打ち... 続きを読む
  • 8/3は鹿児島県指宿市(全国高校選手権)に居た。およそ2週間後の8/16、清Nくんは全国高校竜王戦で福岡県に来た。大雨で新幹線が動かない地域があり、不戦敗をよぎなくされた代表がいたのは心が痛い。高校選手権も沖縄代表が台風で参加出来なかった。台風が来そうな地域で開催される全国大会は、要警戒である。さて、全国高校竜王戦の山形最高記録はOKB兄の準優勝(→翌年全国高校選手権優勝)。全国高校新人戦2位の清Nくんにも期... 続きを読む
  • 棋戦 :2023年3月26日    第63回山形県将棋アマ名人戦 予選3回戦    S谷四段(鶴岡)vsほまみー四段(鶴岡市)    山形新聞掲載日:2023.8/11~2023.8/17 (全5譜)・1譜   8/11(金) 猫の道場・2譜   8/12(土) ディープな世界 ・3譜   8/15(火) 新しい棒銀対策・4譜   8/16(水) 秒読みのヒーロー・5譜   8/17 (木)  仕事は大変   戦型 : 急戦vs四間... 続きを読む
  • □麺道 自然や 麺道自然やです!本日の日替わり蕎麦はゲソ天蕎麦です!本日もよろしくお願い致します! pic.twitter.com/mvOLfnqXnL— 麺道 自然や (@jinenya04) June 28, 2023 営業時間及び開店情報は絶対にTwitterでチェックするべき。結構、スープ切れとかで早期に営業終了とかあるので。人気店です。ペイペイ使えるので会計もスムーズ!場所:山形県山形市寿町20-10駐車場:結構、難しい。↓青丸にナナメに2台。 ↓残り... 続きを読む
  • 久々にアンゼブログ見たら更新されていた~・2023.8.5「とっしー杯」全国大会壮行式に行ってきた。そのアンゼ君が酒田で開催されていた2023.8.7土岐田杯結果で優勝していた。その土岐田杯の土岐田先生(あべしんやH田五段、阿部健七段の師匠)の資料展示が、2023.8/5~9/30 酒田市立資料館で行われている。先生が全国制覇したときの棋譜がコピーできるらしい。→企画展PDF。暇な人は行ってみては?ーーーーーーーーーーーーーーー... 続きを読む

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク